※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

混合から完母目指し、母乳とミルクを足しています。ミルク量は成長に合わせて増やすべきか、1~2時間あいても大丈夫でしょうか。

初歩的なことをお尋ねします。
今、混合から完母目指していて、とりあえずおっぱいあげて泣き続けた時と寝る前にミルクを足してます🍼ミルク量は成長に合わせて増やしますか?今は80㍉にしてます。80㍉でも母乳と同じく落ち着けば足りてるってことですかね?
また、だいたい1~2時間はあきます。頻回授乳とはいえ、すぐに与えれず予定より間隔があいてしまうことあるかと思いますが大丈夫ですよね?

コメント

リョウママ

赤ちゃんの体重が増えてれば完母目指して大丈夫かと思います。
成長に合わせて増やしてもいいと思いますが、泣いて要求しなければ足りてると思いますよ!

  • はるまま

    はるまま

    ありがとうございます。
    13日の1か月検診で裸ん坊3634gで、今日肌着とおむつありで3.91kgでした。少し増えが少な目ですかね?
    それまで混合してたら1日50g増だったので調節している最中でして💦

    泣いてるたびにあげる、とは言いますが、あやしてたら泣き止んだり寝たらお腹すいてて泣いてるわけではなかったと判断してよいのですか?それとも泣くならとりあえず吸わせるものですか?

    • 8月21日
  • リョウママ

    リョウママ

    検診で先生に指摘されてなかったのなら大丈夫かと思いますよ!
    はるままさんのその判断で良いと思います。赤ちゃんもお腹がすいたと泣くばかりじゃないですからね。

    • 8月21日
  • はるまま

    はるまま

    ですよね?抱っこして泣き止んだらそれはそれで大丈夫なんですよね??
    逆に時間があいても泣かなければあげなくてもいいですよね!

    • 8月22日
  • リョウママ

    リョウママ

    大丈夫ですよ。
    もしも、次の検診の時に指摘されたら、その時に、ミルクの量を増やしたりしていいと思います。
    因みに、うちの子もそれでミルクの回数を2回から3回に増やした感じですよ。

    • 8月22日