※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

12月に挙式予定です。職場の上司には招待の声をかけました。元々挙式後…

カテゴリー違ってたらすみません。

12月に挙式予定です。職場の上司には招待の声をかけました。
元々挙式後に退職予定です。(1年後くらいに)
ですが、諸事情により近々退職したいと考えています。

本音は挙式前が良いですが上司に失礼ではないかと…
挙式後すぐにせよ失礼ではないかと…

退職後に挙式、挙式後に退職の方や
似たような経験お有りの方、参考までに
ご意見お伺いしたいですm(__)m

誹謗・中傷はお断りです。

コメント

ママリ

ご結婚おめでとうございます!

私は退職して数ヶ月後に挙式しました。
(結婚に伴い、遠方に引っ越すため)
式には会社の方にたくさんきていただきました。
上司には挨拶もして頂きましたし、先輩には余興ムービーまで作ってもらいました😅
私も心配だったので事前に他の先輩に相談したのですが、来て欲しいならそうすべきと言われ、招待することにしました。
失礼だと感じる人も中にはいるのかもしれませんが、来て欲しい気持ちは確かだったので、退職するのにすみません…と招待状を渡したら、皆さん快く受け取ってくださいました。

他の方の結婚式でも、元上司や元同僚の方を呼んでいるのを見たことがあります。
来て頂きたい気持ちがあれば、良いのではないでしょうか。
いい結婚式になりますように!

deleted user

おめでとうございます🎊
私も12月に挙式予定です!今月招待状を渡す予定で、最初は呼ぶつもりはなかったのです、色々あって職場の人にも招待状を出すことになりました😅
自分の中では、挙式後に妊活を始めるつもりで、妊娠してもしなくても今年度末にはやめる予定でいます!
今から退職の話をするのは失礼かも思いますので、退職するつもりとあうのは黙ったままです。
どちらにせよ、きちんと感謝を伝えれば辞めるのは挙式前でも後でも良いのではないでしょうか?
どうせ退職するんですから!
あまり周りに気を使わなくて良いと思いますよ^_^
お互いステキな式になるといいですね😀