※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAM♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが生後10日で、元同僚が19時や20時に赤ちゃんに会いに来る予定。断るか悩んでいる。みなさんはどれくらいの時間、赤ちゃんと友人に会っていましたか?

生後10日の赤ちゃん育ててます!!
元同僚が日にちを合わせて
赤ちゃんに会いにきてくれるみたいなのですが
みんな、休みがバラバラみたいで
きてくれるのが仕事後の19.20時になるらしく
それでもいい?と聞かれたのですが
みなさんだったらオッケーしますか??
正直赤ちゃんもまだ小さいし
断ろうかとも思ったのですが
わざわざ会いにきてくれるのに
断るのもあんまいかなって思って💦

みなさま何時くらいまで
赤ちゃんと友人会ったりしてました?
退院後です!!

コメント

なっち

私だったら断ります…💦
まだ新生児で授乳間隔も空かないでしょうし、その時間だと自分の夜ごはんやお風呂、寝る準備をする時間がずれてちびままさんが大変だと思います😢 夜はぐっすり寝ちゃうから来てもらっても抱っことかしてもらえないし申し訳ないなーって言い方とかなら分かってくれるんじゃないでしょうか?

みんなバラバラでも、同僚さんのお休みのお昼間にちょこっと顔出しに来てもらう方がいいと思います!

♥︎Ema・*♡

断るに断りきれず、その頃に訪問者がある事が何度かありました😓
困りますよね〜💦
けど折角来てくれると言うし、仕事終わりの時間なので仕方なかったですが…
夕飯の時間も被るし正直、迷惑ですよね^^;

ままり

今でも夜はお断りしてます!
というより、1ヶ月過ぎるまではママもお子さんも辛いと思うので、それ過ぎてから来てもらってはどうでしょうか?

ななみ

私なら断ります😄
まだ小さいし、自分もなれてないから落ち着いたら顔見せに行きますねー。くらいでいいんじゃないかな💡

唐揚げ

逆に赤ちゃんのリズムができる前なので、自分が辛くなくて会いたい、赤ちゃんに会ってもらいたい相手ならばOKします!!私も実際に仲の良い同期には仕事終わりに来てもらいましたよー!!
正直めんどくさい職場の上司はお祝い渡したいと言われましたが、落ち着いたら取りに行くと言って断りました😂笑

まり

私も同じ状況でしたが断りました!
せめて1ヶ月検診過ぎてから〜みたいに😅💦
時間は私の場合5〜6時には沐浴させて8時頃には寝室で寝かせてるので素直に夕方以降は無理だと伝えますね😵😵

にゃんちゃん

無理することないと思いますよー!
正直に、慣れない子育てと、睡眠リズムも整ってないし、もう少し落ち着いてからとか、日を改めて昼間来れる日をお願いしたいと伝えてみたらいかがでしょうか?
赤ちゃん産まれてから19時20時って、すっかり夜って感じです😂
産前は19時20時から出かけたりとか普通にしてたけど、今は赤ちゃん中心だから、早く家事片付けて寝る準備しなきゃって思いますもん😂

  • にゃんちゃん

    にゃんちゃん

    ちなみに、私は先月くらいに地方にいる友達が会いに来てくれて19時半くらいまで、うちにいましたが、それは特別で、普段は来てもらっても皆夕方くらいには帰って行きますよ!
    逆に自分が子どもいる友達の家に行っても、やはり夕方には帰りますね🤔

    • 8月21日
ぷー

私は来てもらいましたよ(^Д^)
まだリズムが出来てないので朝きてもらおうが夜だろうが、赤ちゃんは寝てる時は寝てるだろうしって思って∩^ω^∩
むしろ1ヶ月過ぎた頃からリズムを作るように頑張ってるので、今の方がせっかく作ったリズムを崩しちゃうので、新生児のうちでよかったと思ってます!

くま

今11日目の赤ちゃんいます!

今はまだ昼夜の区別がついてないのでちびままさんの負担にならなければ会ってもいいかなーと思います!

が、多分来ても赤ちゃん寝てるし、まだまだ小さいので1ヶ月過ぎてからの方がいい気がしますが😅

ととり

1ヶ月以内は何時でもお断りしてました!
新生児期が一番可愛いけど、まだ免疫力もないので💦
1ヶ月過ぎて、3ヶ月頃までなら夜間でもOKでしたね。まだきちんとリズムが出来る前なので起きている事も多いので。
それ以降は家庭内のリズムですね、お風呂が何時頃なのか、夕飯は何時なのか…被らない時間なら寝てるかもしれないけどーと一言告げてOKにしていました。

MAM♡


コメントありがとうございます!!
まとめてのお返事ごめんなさい🙇‍♀️

1ヶ月検診後に時間をとって
ゆっくり会うっと
伝えました😫💦
私が里帰りしてて
みんな来てくれるの
に1時間くらいかかるので💦

コメントありがとうございました😊!