
井出産婦人科での出産体験について教えてください。陣痛からの対応や入院生活、食事、面会など知りたいです。
京都府南部の井出産婦人科で出産されたかたおられますか?☺そちらで出産予定なんですが、陣痛来てからどんな感じで対応されるのか、産まれるまで旦那さんや家族はどうするのか、出産後の入院生活の(回診や授乳、助産師さんなどの対応)こと、ご飯やおやつ、友達が面会出来るのか、これだけは持っていった方がいいとかいらない!などなど、病院での生活を教えて頂けませんか?😊
- りんりん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃむ
井出産婦人科で出産しました!
陣痛間隔が10分以内になり病院に電話したら
くる?もう少しまつ?と言われましたが
家から病院まで20分かかるので
すぐ行くと伝えて使うと
入り口で看護師さんがまってました!
産まれるまで旦那は分娩室の外で待機でした!
立ち会いできるのは旦那だけなので
親は中に入れないと思います(*_*)
私の場合初産にも関わらずかなり
早い出産だったので参考になるかどうか…😭
悪露の状態や子宮の戻り具合を
毎朝1回だけ看護師さんが見にこられます!
授乳は3時間おきに授乳室で全員一緒にします(^-^)
もし授乳時間に気付かなくても
授乳室に来ない場合は
部屋に無線?みたいなのがあるので
そこから呼ばれます(笑)
ご飯は朝昼晩の3食でおやつはないです(;_;)
面会は13時~19時で可能です☺️💕
旦那さんはもう少し遅くまで大丈夫でしたよ!
りんりん
ありがとうございます😊
産まれるまで旦那さんも外なんですか??💦
立ち会い推奨みたいに書いてるから、陣痛室は別やとしても、分娩室には一緒に入れるんだと思ってました😅
りんりん
あ、あと、面会の時はあかちゃんを部屋に連れてきてもらう感じですか??
来てくれた人に抱っことかしてもらえるんでしょうか??
ちゃむ
本当にいきむときに旦那が
分娩室に入ってきたかんじです!
私の場合病院ついてすぐ
分娩室だったので…😩
看護師さんに部屋に連れていっていいかきいて
自分で部屋につれていきます!
抱っこしてもらうこともできますよ♪