
もうすぐで妊娠4ヶ月です。悪阻が続いていて、不安定な日々を送っていま…
もうすぐで妊娠4ヶ月です。
悪阻が続いていて、不安定な日々を送っています。
家事や炊事、上の子の育児等、体を動かす事自体がしんどいというのが、正直なところです。
旦那からのラインです。
『もう完全に嫁ではなくて母になっちゃうなぁー』
こんな事を言われました。
心意を聞くと『日に日に横着になってるから寂しい』そうです。
カチンと来ましたが、旦那の気持ちも分からなくもありません。
旦那は長距離トラックで週に一度しか家にいません。
旦那が家にいない分、そうなっているのもあるし、妊娠してから、身体も気持ちもだれていて、旦那への扱いが冷たく、適当になってるんやと思います。
妊娠中の旦那との関わり、どうすればいいんでしょうか?
ざっくりとした質問ですみません。
旦那には、今は自分の事で精一杯っていう話はしたんですが、そもそも旦那がかまってちゃんです。僕ちゃんです。
少しでも手を抜いてる、適当にあしらっているのが垣間見えると、色々と言われます。
どうしてほしいの?と聞いても具体的な返答はありません。
結局優しく、至れり尽くせりで構ってほしいだけじゃないの?
って思ってしまいます。
- ちー(3歳2ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント

田中ママ
ちょっとつらいですね。私だったらあなたも早く父になってくださいね、、と言うかもしれません。。

桜貝
私も来週から臨月ですが、
一切旦那は何もしてくれません。
旦那自体が自分の実家で
暮らしているので本当何も。
旦那様も仕事が大変なのは
十分分かりますが、
お腹の中に命があること、
お腹の中で育てるということ、
その為に女性がどんなに大変か
男性には未知なことなので
理解出来ないとは思いますが、
自覚を持って欲しいですね。
1人目と2人目では
環境も違いますし、
1人目の時とは体調が違う方も
居ますし、
今は仕方ない・妻子の為に
俺も我慢しようって割り切って欲しいですね!!
ただ旦那さんも
ちーさんのことが好きだから
甘えたいから正直に寂しいと
言ってるんだと思います。
男は気遣いよりも
本音を言うと思うので。
今はちーさんもホルモンの乱れや、
悪阻での嫌気、子供の世話等が思うようにできなくて色んな感情や思いが不安定だと思いますが、
ちょっと今日は気分がいいぞ!って時は直接でなくともLINEで
仕事頑張ってねとか悪阻が終わるまで力になってね♡とかほんの些細な言葉を言うだけでも良くなるかもしれませんよ(´∀`*)
男は単純なので♡があれば、
ルンルン、ムラムラ、ニヤニヤするかもしれないですよ( ^ω^ )
-
ちー
私の気遣いも足りてないのは自覚してて、悪いなーと思うこともしばしば、、、。
私も旦那の実家で同居で、同じようにゴミ出し一つしない旦那ですd( ̄  ̄)
わざわざ、しんどい時期に言わなくてもいいのに...なんで今?
タイミングも気にしてほしいなと思ったり。
旦那はなかなか父親にはなりきれてません。
正直中身が高校生のおっさんです。
私も、気にかける努力はしないといけないなと思います。
旦那が、もう少し自立してくれるきっかけがあればなと思います。。。- 8月21日

😋
まじで悪阻辛い時期だけでも完全に男がなにもかも飲み込んでほしいですよね。
本当にお願いだからそうしてほしいですよね。
でも本当にわかり合うのは難しい話で、徐々にいい方向に持っていけたらなって思ってます💧
-
ちー
いやぁー、言いたいことも我慢して結婚生活するのが嫌になってきます。
最近いい感じだったのに、旦那の一言で、また状況が変わってしまう。バカですか?って言いたくなります。。。笑- 8月21日
-
😋
旦那さんのその一言は結婚生活でいちばんと言ってもいいくらい言っちゃいけない言葉ですね😓
悪阻が落ち着いたら今の気分も少しは楽になると思うので落ち込まないでください!- 8月21日
-
ちー
本当それです。
他に嫁さん探してくださいって感じです_(:3 」∠)_
でも、旦那はそういう事を普通に言ってしまう無神経な人なんですよ...
ありがとうございます^_^- 8月21日
ちー
旦那曰く、『女の人は結婚、妊娠、出産を経験して劇的に変わっていく。男が少し変わっても女の人には響かない。だから女の人が変わってくれるのを待つだけ。』
お前なにさま?って感じですよね。
田中ママ
それって、自分は努力しないよって言ってるようなもんじゃないですか💦
ちー
そうなんです!!
男の人も頑張って変わらないと
ってラインを送るとさっきの返答がありました。
多分、自分は正しいとか思ってるんでしょうね。返す言葉がないです。。。