
娘が2歳の時に次の子を産むためには、今年か来年の3月までに妊娠する必要があります。悩みが尽きない中での妊娠続行に不安があり、3歳差も考えています。
二人目についてですが…考え過ぎてわけがわからなくなってきました💦
2017年12月生まれの娘がいます。
2歳差でもう一人産めたらいいなぁと思っているのですが、娘が2歳になる歳2019年には産んでいないと2歳差にならないですよね?💦
となると、今年、来年の3月までには妊娠していないといけない…ですよね?😲
漠然と2歳差〜と考えていましたが、考えてみたら急に焦ってしまい💦
悪阻がひどかったので、離乳食など悩みが尽きないのに娘を育てつつ妊娠継続していける自信が持てなくて迷いが生じてしまいました💦
3歳差…は娘が幼稚園に入る年ですよね。それはそれで大変そうで💦
なんとかなるものでしょうか😥
- ひかり(2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
来年の6月までに妊娠すれば二学年差になりますよ!

ママたん
2歳差の3学年差は嫌ってことですよね?
それならギリギリ3月生まれなら上の子が2歳3か月の時に生まれたら良いかと^_^なので2019年の5月ごろまでに妊娠したら良いかと思います^_^
-
ママたん
うちはそのギリギリ3月生まれで2歳差ですよ^_^
3歳近いので楽です!
本当にきっちり2歳差だと妊娠中とか産後すぐは皆さん見てると大変そうでしたがうちはほぼ3歳差なので言ってることも分かるし会話もできるしある程度自分の事もやってくれるのでまぁ楽でした!- 8月21日
-
ひかり
来年の5月と考えるとまだ余裕ありますね!
ありがとうございます🙆
考え過ぎてわからなくなりました💦
そうなんですよね…きっちり2歳差はすごく大変そうで、だったら3歳あけたほうが楽だよ!と4人産んだ友達からアドバイスもらいました😅
2歳ってどれくらい成長してるのかもよくわからなくて自信なかったですが、会話できるのは大きいです!
感謝です🙏✨- 8月21日

はじめてのママリ🔰
4歳差はどうですか?
私が4歳差の姉妹なんですが、母は4歳離して正解だーってよく言ってますよ😃
友達の保育士の子も4歳差は上の子もしっかりするし、下の子を上手に可愛がってくれる子が多いと聞きましたよ☺️
参考までに✨✨
-
ひかり
4歳差もいいな〜と思ったのですが、もういい歳なのでちょっときびしいかな、と😂
下の子を可愛がってくれるのはいいですよね😊✨そんな姿を見てみたくもあります!
ありがとうございました😊- 8月21日

あー
私自身が3歳差の姉妹ですが、なかなか大変だと思いますよ💦😥
受験の時期とかも被ってくるので、進路指導で両方の学校に行かなきゃいけないとか、入学準備も同時進行になりますし…
私はそれをみてて3歳差は避けたいなと思いました(^^;
-
ひかり
ですよね〜😂
考えただけで胃がキリキリします💦
親戚が子供が受験でピリピリしてるのを見て、キツイなぁと思いました😅
ありがとうございました!- 8月21日

R
2歳差の2学年差を希望されているということですね?✨
来年の6月半ばまでに妊娠していたらいいと思います💡
私が働いているので、職場の都合上1歳、2歳差はどうしても無理で、更に3歳差(3学年差)は入学卒業がかぶり、行事も重なりお金も重なりなので避けて4歳差にしました。性別やその子によるのかもしれませんが、4歳にもなれば大人と同じ会話ができますし、自分のことは自分でできるし、よかったーって思っています👌
-
ひかり
はい!そうです🙆
本当はもう少し離したいのですが、自分の歳を考えると3歳差までが限度かな、と💦
来年の6月だと考えたら焦らずにいられそうです☺
ありがとうございます🙏
4歳差もいいですよね😊
会話がてきることや自分の事が自分でできるのは大きいです!- 8月21日
-
R
年齢的なこともすごく大切ですね👍✨✨
願った時に赤ちゃんがやってきてくれるといいですね💗- 8月21日
-
ひかり
嬉しいお言葉
ありがとうございます…!😊✨
がんばってみます☺- 8月21日

こなん
わたしも考えてます!😂
来年の6月までに作れば2020年3月も学年的には2歳差になるのでわたしはこのギリギリパターンを狙ってます(笑)
子ども1人育てながらお腹でもう1人育てるの大変そうですよね(´;Д;`!!イマイチ踏み切れないでいます😭
答えになってなくてすみません💦すごく同感で😂
-
ひかり
同感していただいてすごく嬉しいです😆✨
考えてしまいますよね〜😂💦
私もぱんまんさんと同じ、ギリギリ2歳差を狙ってみようかな👶
悪阻がひどくて動けなかったので、またあの状態で娘の面倒見るなんて絶対無理だ〜😭と思いました😨- 8月21日
ひかり
ありがとうございます☺