
大学病院での出産を検討中で、予約は大丈夫か不安。転院の必要性や経験者のアドバイスが欲しい。
昨日、予定日2日前でしたが体調も悪く、子どもも様子がおかしいなと感じていたため、まさかね~とおもいながら検査薬をしたら陽性でした。
持病があるためハイリスク妊婦となり、出産を長崎大学病院でしました。今回陽性ということで、また病院にいくのですが、この場合、最初から大学病院に予約をとってもいいのでしょうか?それとも、転院になるとわかっていて最初は個人病院に行かないといけないのでしょうか?
大学病院の産婦人科には出産以降お世話にはなっていないので、どうしたらいいのかなぁと思いまして…ご経験がある方、どうされましたか?
- そら(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

もっけ
私も同じ境遇です^_^
とりあえず2人目が来てくれたら、まず大学病院に電話して指示を貰おうと思ってます^_^

はじめてのママリ
予約できるなら大学病院に最初から行っても良いと思います( ^ω^ )
ただ、健診チケットないと高い気もします><
私も国立大学病院通ってますが、私のとこは受診したことある科なら期間が空いても基本的に次回は紹介状なしに受けられます😊✨
-
そら
確かに高いかもな💦という気はします💦現在復帰して仕事してるんで、平日頻繁に休むのも嫌なんで悩んでいましたが、とりあえず電話してきいてみます!
- 8月21日

⋆*✩3児mama✩⋆*
私も第一子、第二子共にハイリスク出産になるので今回の第二子も大学病院で出産予定です!
どちらも里帰り出産になるので
後期までの妊婦健診は個人の産院で見てもらいます!
なので、分娩予約で先日大学病院受診して32週頃からこっち(大学病院)受診するようにして!と言われました😊
元々大学病院通われてるなら
妊婦健診も同じところでも問題ないと思いますよ😌💡
-
そら
そうなんですね!
転院もありか…🤔仕事してるんで、土曜日診療の個人がいいなと思いつつ、どうせ転院なんだしという思いもあり、実際どうなんだと悩んでいました🤔
皆さんの意見から、とりあえずまずは大学病院に電話してみます!- 8月21日
そら
同じ境遇なんですね!何だか心強いです!
なるほど🤔まず電話してみるのはいいですね!ありがとうございます!