![にゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの健康を考え、帝王切開を選択するか悩んでいます。何がベストかわからず、アドバイスを求めています。
今日から41週になりました。
34週で切迫早産と言われ絶対安静の生活を続け、正産期になってから必死にたくさん動きました。
でも、まだ産まれず.......
もうすぐ3500gでなかなか大きくなっています。
しかもへその緒を4周巻いてるらしく、それでも自然分娩で進めて赤ちゃんが苦しい反応を出したら帝王切開に切り替える方向でいくと言われました。
知人の話で、へその緒が巻いてるのを分かっているまま自然分娩をして結局赤ちゃんに酸素が行き届かず障害が残ってしまった子がいる話を聞きました。
それを聞くと、なおさら最初から帝王切開にした方がいいのかとも思います。
このまま42週まで自然分娩になるのを待つか、又は今週にでも誘発分娩にするか、はなっから帝王切開にするか.......
正直どうすればいいのか分かりません。
なにかアドバイス等ありましたら、ぜひお願いします。
- にゃこ(6歳)
![h.mama❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.mama❥
私は緊急帝王切開で
へその緒3周巻きついてて
陣痛中の出産直前のNSTで
どんどん赤ちゃんの心拍が
下がっていき、
本当に緊急で日曜夜間だったので
先生もおらずバタバタした中で
説明なしの手術台だったので
大変でした笑
生まれてすぐは保育器でしたが
すごく元気に自ら産声あげてくれました!
![ぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞう
わたしならですが、赤ちゃんの安全を1番に考え、へその緒が巻きついてる事が分かっているなら、先生と話し合って帝王切開を希望すると思います。
わたしの知り合いで臨月手前35か36週で死産をした人がいます。。。
赤ちゃん、そして、母体の安全が何よりも大切だと思います。
先生はプロなんで先生の指示に従った方が良いかとは思いますが、1番赤ちゃん、母体にとって安全な方法を、先生と話し合った方が良いと思います!
赤ちゃんと母体ともに健康な出産が出来ますように!!
-
ぞう
もうすぐな所、ネガティブな話題を出してすみません。m(_ _)m
人それぞれ、出産の形は違うので、本当に無事に産まれてくれるまで何が起こるか分からないって例で、わたしの知り合いの話をさせて頂きました。。。
へその緒が巻きついてるって本当に危険な状態に陥りやすいと思うので、、、
心配や不安があるなら、すぐに先生と話し合いをした方が良いと思いました!
m(_ _)m- 8月21日
コメント