
母に旦那の悩みを相談しているけど、親不孝なのか気になる。でも助かっている。親も悲しいかな。
自分の親に(主に母)
旦那の愚痴、相談をしょっちゅうします
旦那のことはムカつくことも多いし
正直ポンコツなとこも多いです
けど、お互い若いし結婚歴も浅いし
誰も最初から完璧になんて振る舞えないって
思ってるので離婚とかする気はなく
どうしたら改善されるか〜とか
こんな時どうしたらいいか〜とか
こんなことムカつくんだけど!って話を
してます
でも、話した後にふと
結婚して子供もできて
幸せな姿を見せたいのに
親からしたら不安になるような
旦那の話ばっかりして
親不孝なのかなとも思います
ですが、親身になって聞いてくれて
そのおかげですごく私自身助かってます
親からしたら
娘から旦那の頼りない話をされるのって
やっぱり悲しいでしょうか😢
- rnn.(6歳)

ちゃーちー
私は実家族に旦那が悪く思われるのが嫌なので一切愚痴りません。😂
安心してもらう為にも良いように思われたいというのがあるので😉
愚痴りたい時は友達などに愚痴ってます。

ぽんちゃん
悲しくはないと思います🎶
完璧な人間なんてこの世には居ないですし、愚痴ってスッキリできて毎日ちゃんと生活できるならそのほうが親は安心します😊
それに、結婚って綺麗事じゃやっていけないから多少の愚痴を言えたほうが楽だろうと思います😋
お母様も気持ちはわかっていると思いますよ🎶人生の先輩ですし😊
私は普通に愚痴っています(^^)
それくらいで見る目が変わったり、親が旦那に対して態度を変えたりなんてしないですし🎶
むしろ、旦那にこんな娘でごめんね〜と言うくらいです(^^)親は何とも思って居ないですよ🎶

momo
私は逆に良い親子関係を築いていらっしゃるなという印象を持ちました✨私は実の親に相談出来ない関係なのでうらやましいです😊
もしご両親が不安に思ったり悲しかったりしたら離婚を進めて来たりなんだりとアクションを起こして来るのではないのかなと思います!愚痴を吐く場所を作って下さってるのでしょうね。
私もそういう親になりたいなと思いました😊
コメント