
コメント

てんこ
週3日
9時30分〜15時30分(内1時間休憩)
保育補助
月に83000円です。

ママ
週3~4
10~16時
コンビニのパート
交通費(月8000円前後)も含めて、130万以内にしてます。月8~11万程です。

himawari4
週3.4日(月14日)
土日祝休み
10時〜16時半(休憩30分)
介護職
月81000円です
3人目が幼稚園
4人目が職場の託児所です*ˊᵕˋ*

さくらママ
週4-5
9:00-16:00(休憩40-50分)
コンビニパート
8万くらいにしてます!
田舎で時給安いのでがっつり働いても80000くらいにしかなりません。

マカロン
週4〜5
11時〜16時までの5時間
給料は子供の熱等変動激しいですが
6〜8万です!
クロネコヤマトの荷受事務してます☺️👌

むいむい
週5
土日祝休み
8:30〜13:00の4時間半
83000円です!
医療事務です!
パートですが、有給とれるので
子供が休んでも有給つかうので
いつも変わらず83000円です(^^)

ママリ
週5 土日祝日休み
10-14時で4時間
7万から9万くらい。
栄養士です。子供が2人いて代わりばんこに風邪をひくのであまりに酷いと6万くらいしか稼げない時もあります😂

ぱんこ
週3〜4日
9〜15時
事務です。月8万くらいで年間103万以内に収めるようにしています。
毎月子供の熱で休ませてもらってばかりです💧
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(._.)m
週3日の9:30~15:30!
今の私には、まさに理想の働き方です✨!!
保育補助なんですね♪
私も元保育士でした😊✌️
でも、子育てしながら保育士をやっていく自信がなく……保育現場を離れてからなかなか『保育士』の仕事への復帰に踏み出せずにいます(>_<)💦
せっかく資格あるのに、勿体無いですよね……😰
ちなみに、保育補助だと、指導案とか行事の企画進行とか、クラスの保育リーダーとか、回ってきますか??
仕事内容は他の保育士と一緒ですか??
園によっても違ってくると思いますが💦保育補助の仕事について、どんな感じなのか、少し教えていただけると助かります✨m(._.)m
てんこ
元保育士さんなのですね!親近感わきます😊
そうなんです!私は少しだけ働きたくて、保育以外のパートも考えましたが、せっかく資格あるし、いつかは保育の現場に戻りたいと思い保育補助の仕事にしました。
うちの園の保育補助の仕事内容は、保育士とは違いますよ!名前の通り保育士の補助で、リーダーは勿論無し、指導案や企画進行もありません。たまーに、連絡帳記入しますが、2、3冊です。後は、トイレ掃除や廊下の掃除です。ガッツリ保育士の仕事をしたい方には物足りないのかもしれませんが、補助的な仕事がしたかった私にはぴったりです。保育士時代には取れなかった休憩もしっかり取れています💡