
保育園の0才クラスに通われている方へ。明日初めて一時保育で預ける際、ロンパース1枚でOKですか?カバーオールは暑いかもと悩んでいます。普段何を着せて預けていますか?
保育園の0才クラスに通われてる方教えて下さい。
明日、初めて一時保育で預けるのですが8月に入ってから普段は肌着は着せず綿素材のロンパース1枚で過ごしています。明日着せていくのも、着替えで持たせる予備分もロンパース1枚のつもりですがまずいですか?ふだん何を着せて預けてますか?
カバーオールは持ってますが、肌着+カバーオールだと暑いんじゃないかと思いまして。
- ぱん(妊娠13週目, 3歳3ヶ月, 7歳)

ママリ
保育室冷えてますよ〜!
娘を預けてますがお迎え行くと足とか冷たいと感じること多々あります😭
ちなみに、ノースリブのロンパース肌着にセパレート上下を持たせてて、半袖やノースリブ、7分丈や半ズボンブルマを持たせていて調整は先生に任せています♪

にゃっき
うちは肌着と上下って感じなので、キャミロンパースにTシャツとズボンです!
お部屋は冷房入れてあるので、普通に過ごしてれば暑いって事はないと思いますよ!

みーちゃん
ロンパース1枚の子は見たことないです😅
ノースリーブのロンパース肌着にTシャツ、7分丈ズボン着せてます!

ジャンジャン🐻
ロンパース=肌着ですかね❓
ロンパース1枚の子は保育園にはいなかったです😅
ロンパース肌着の上にTシャツ、半ズボンなどです😊
保育園なら室内で暑すぎるってこともないと思いますよ😊

ぱん
皆様、教えてくださりありがとうございます!!まとめてのお返事で申し訳ないです。
とんだ非常識な親と思われ、恥をかくところでした。聞いてよかったです💦
体重の増えがよくなく、新生児の服から60cm(目安は3ヶ月相当)に移行したばかりで上下がわかれてる服自体をまだ買ってませんでした💦
60cmの売場はロンパースかカバーオールの1枚着が主流です。。
つい先日70cmから急にお洋服らしい可愛い種類が増えるなー、楽しみだなーと見てて思ったばかりです。
明日は人からおさがりでもらっていた70cmのもので準備したいと思います!!ありがとうございました!!
コメント