
コメント

はる
20分くらいは茹でてましたよ!

晴日ママ
適当ですね😅
15分以上茹でてる気がします!
長男の朝ごはんの準備もしてるのでその間に茹でてます!
-
cheese🦔🧀
やっぱり15〜20分くらいは茹でないとでさよね💦
- 8月20日

ちゃん
最初はスプーンや指で潰せるくらい茹ですぎ?ってくらい茹でてました!
-
cheese🦔🧀
茹ですぎ?って思うくらい茹でないとですよね😅
中々、硬さの形態を試行錯誤してる段階で💦- 8月20日
-
ちゃん
娘がまだ歯が生えてこないのと初めは多少おえっとなるので細か目に切ったりしてます。
- 8月20日
-
cheese🦔🧀
成る程。最初はおえってなるんですね💦ほんと歯がないと舌で潰さないとなので切り方や茹で方に苦戦してます😵💦
- 8月20日

P🐷
もうすぐ8ヶ月ですが、もう潰してないですよ☺️みじん切りして20〜30分茹でてます!
写メはいろんな野菜が入ってますが、これくらいです😌モグモグ食べてくれます!
-
cheese🦔🧀
お、美味しそう😍
見習いたいです💦因みにP🐷さんのお子さんは歯はもう生え始めてたりしますか?うちの子はまだ歯が生えてきてないので同じような作り方でも舌で潰してたべれるのか気になって😣- 8月20日
-
P🐷
うちの子は4ヶ月からもう生え始めました!まだ下の歯2本だけですが😋
上の歯はまだ全くなのでうちの子も舌で潰してる感じだと思います😧✨- 8月20日
-
cheese🦔🧀
もう歯が生え始めてきてるんですね😳✨確かに歯があっても可愛い歯でまだ潰すのは難しいかもですね😌💦
うちの子のは写真のよりももっと細かく切って茹でてます😅- 8月20日

にこにこ
私は炊飯器でやってました!鍋のようにいちいち固さを気にしなくても、舌でつぶせるくらいの柔らかさになってます😉
-
cheese🦔🧀
炊飯器でもできるんですか?👀✨
そんな簡単に出来るなら次から試してみたいと思います😋
知らなかったです😅💦- 8月20日

ピーチモモナ
人参、さつまいも、かぼちゃ、ジャガイモ、大根などは炊飯器で調理していました。
炊飯器で炊くと、甘みが増してとても柔らかくなりますよ😊
簡単です😊
-
cheese🦔🧀
炊飯器って便利ですね😭✨
根菜類もできるなら火力使わなくてもいいので次から試してみます🙏✨- 8月20日

いぶまま♡
圧力鍋あると便利です。離乳食調理、断然楽になりますよー!
-
cheese🦔🧀
圧力鍋もありましたね✨
確かに圧力鍋なら肉も柔らかくなりますし、野菜もあっという間に柔らかくなりますね😊- 8月20日

ポッポちゃん
炊飯器でごはんを炊くときに、人参をアルミホイルで巻いて、一緒に炊きます。
甘くて美味しくなります🥕😊
-
cheese🦔🧀
えっ?😳✨
炊飯器の中にアルミホイル巻いた人参入れてもいいんですか?😆
簡単にできる上に時短に繋がるのは有難いです🙏✨💦- 8月20日
-
ポッポちゃん
はい✨
人参はいつもこの方法です♡
茹でるのは時間かかるので💦
時短とガス代節約です😅- 8月20日
-
cheese🦔🧀
主婦は節約にも心がけないとですからね😅
離乳食が終わっても使えるので今後の調理の参考になります😊- 8月20日

みみ
茹でるよりラップ巻いて、レンチンしたほうが早く出来ますよ✨
まるまる一本、水に濡らして4分くらいで柔らかくなります😊
離乳食が順調に進んでるのであれば、みじん切りでいいと思います😊
-
cheese🦔🧀
確かに茹でているとかなり時間が、かかってます😣💦
レンチンだとそこまで柔らかくならないかと思ってたので試した事はなかったですが柔らかくなって節約にもつながるなら一石二鳥ですね😊✨
次に作る時に試してみたいと思います🙏✨- 8月20日
-
みみ
ちゃんと、ピッタリとラップ巻けば出来ますよ✨
やってみて下さい😊- 8月20日

れよ
お水から茹でてますか?
根菜は大きく切ってお水から、と習いました。
10-15分、あとフタして余熱でくたくたになっていました。
その頃はみじん切りでした😊
ドロドロ食べなくて💦
cheese🦔🧀
やっぱりそれくらいは茹でないとでさよね💦