
生後4日目に黄疸が出て光治療を受けたが、退院後も黄色い肌や白目が気になる。数値が下がっても再発する可能性はあるでしょうか?初めての経験で不安です。
12月2日に男の子を出産しました(*^^*)
生後4日目に黄疸が出て、24時間光治療に入りました。数値は少し高いだけで光治療に入ったので24時間で引いたのですが‥
退院して、現在なんだか肌が黄色いような、白目も黄色いような気がします(泣)
一回、数値が下がってもまた黄疸が出ることってあるのでしょうか?>_<
初めてのことなので不安で不安で(泣)よろしくお願いします(;_;)
- Flower(9歳)
コメント

退会ユーザー
私の息子も黄疸で3日目に入りました!退院して1週間検診でまた数値が上がっていて、また入院しました。1ヶ月検診では数値は下がっていて問題なかったのですが、体や顔も黄色っぽく、白目も濁っていました。2ヶ月くらいから白目は綺麗になりましたが、顔や体は黄色というより、地黒?!みたいな、、笑 あの時は本当に地黒なんだとおもっていましたが、生後8ヶ月の今、かなり色が白く美白です!笑 数値が下がって、徐々に綺麗な顔色に戻っていきますよー(^_^)私もかなり心配してたのですが、大丈夫だとおもいます!

みゆー
私の娘も生後2日目で黄疸症状が出て光線治療しました。
入院中(帝王切開だったので1週間入院)2回治療しました。
あれ…可哀想ですよね。目隠しで裸ん坊で…(´;ω;`)
ちなみに退院後にも一度通い、その時にはOKもらいました!
今生後2ヶ月とちょっとですが、肌も白目も白くなりましたよ♪
私も不安でここで質問しました。
大丈夫ですよ!ちゃんと白くなりますから(^^)
-
Flower
返信遅くなってごめんなさい>_<
二回も入院はかわいそすぎです(泣)
検診で聞いたら母乳による黄疸と言われ心配ないと言われました(*^^*)ありがとうございます❤︎- 12月17日

実衣
うちは長男は黄疸が強すぎてGCUに入り交換輸血
長女もやはり黄疸が出て早めに光に入れていただいたにも関わらず五日間光から出られず
パパも重度の新生児黄疸で交換輸血していたという黄疸家系です
母乳性黄疸というのもあり、母乳だとまた数値が上がって再入院ということもあるそうですが
黄疸の原因が母乳性である場合光などでビリルビンを下げれば大丈夫ですよ
心配でしたら一度産院に電話して相談してもいいと思います
黄疸というのは足から引いていって顔の色が引くのは一番最後なんですよ
娘はまだ顔は黄色いです。色白のようで手は白いので色の差がすごいですw
交換輸血する程重度の黄疸が出た息子も
少し細めですが、成長曲線に沿った成長をしているし、健康優良児ですのでご安心ください
-
Flower
返信遅くなってしまってごめんなさい>_<顔が1番最後なんですか?(-_-)じゃぁうちの子はまだまだかかりそうです(*^^*)笑
検診で聞いたら母乳による黄疸と言われました(⌒▽⌒)少しくらいは気にしなくて大丈夫といわれました(*^^*)ありがとうございます(o^^o)- 12月17日
-
実衣
母乳性でしたか
なら安心ですね!よかったです❤︎- 12月17日
Flower
早速の回答ありがとうございます(*^^*)
やはりまた数値が上がることあるんですね>_<
一週間検診で上がっていたということは赤ちゃんだけまた24時間預けたんですか?(泣)
あの光景はたまらなく可哀想ですよね>_<
泣いてしまいます(泣)
うちの子も美白になるかなぁ〜〜?(*^^*)