![yuyumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ウサビッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウサビッチ
7ヶ月に来ましたが不順です、、
まだ卒乳してません笑
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
私は完母で1歳まであげてましたが産後1ヶ月で生理きました!
-
yuyumama
母乳育児かどうかは、あまり関係ないんでしょうか?
1歳で断乳されたんですか?- 8月20日
-
エイヤ
個人個人なんだなあと思います!
1歳で次の子妊娠発覚してからの断乳になります(*´-`)- 8月20日
-
yuyumama
なるほど!栄養がとられてしまいますもんね💦
ありがとうございます😊- 8月20日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
母乳あげてても早い人は早いし遅い人は遅いと思います💦私は二人とも産後早くて2ヶ月できました😭
-
yuyumama
あまり関係ないんでしょうか、、?
早いですね💦
ちなみに1人目はいつ卒乳しましたか?- 8月20日
-
a
二人目がすぐ出来てしまったので
6ヶ月にはやめました😭
可哀想でしたがあげちゃダメと言われたので- 8月20日
-
yuyumama
なるほど!栄養がとられたり、流産の可能性があるっていいますもんね!💦
断乳の時の様子よければもう少し詳しく聞きたいです💦- 8月21日
-
a
子宮収縮するからだめみたいですね💦
1ヶ月以内に辞めてと言われて哺乳瓶で飲ませましたがうちはなんかすんなりでした!まだ早かったのもあるかもですが- 8月21日
-
yuyumama
すんなり羨ましいです!
私は苦戦しそうで、、😵
コメントありがとうございます!- 8月21日
![まほママ(3児ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほママ(3児ママ)
私は産後1ヶ月ピッタリで生理きました!
年子で次女を出産したときは、やはり疲れもあったのか産後4ヶ月くらいで生理きましたよ(^-^)
-
yuyumama
早い人遅い人がいるんでしょうか?
母乳は関係なさそうですね💦
わたしはまだなので、、
ちなみに1人目はいつ卒乳しましたか?- 8月20日
-
まほママ(3児ママ)
体質とかなんだと思います(>_<)
次女を産んだのが助産院で、授乳中にできた子なら大丈夫!と言われ、私自身も断乳は考えてませんでしたので最終的に3歳前まで時々飲んでました。
本人のタイミングでの卒乳でしたよ。- 8月20日
-
yuyumama
なるほど!
わざわざ卒乳しない方多いみたいですね!ありがとうございます😊- 8月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9ヶ月に来ました。
11ヵ月に卒乳しました。
-
yuyumama
母乳取れる前に来たんですね!ありがとうございます!
- 8月20日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
完母だったのですが、夜中の授乳をほとんどしてなかったからか、生後6ヶ月ぐらいで生理きました💦
-
yuyumama
早い方と遅い方の違いはなんでしょうか?😅
生理は好きじゃありませんが、いまだけは、早くこないかとそわそわしてます💦- 8月20日
-
ママ
ホルモンが関係してるみたいですけど、でも人それぞれですよね。
私は知り合いの助産師に生後4ー5ヶ月の頃、起きないから夜中授乳してない話をすると夜中あげないのが何ヶ月か続くと生理がくるよっていわれて、本当にその通りになりました😂- 8月20日
-
yuyumama
そうだったんですね!!!!!なるほど!
夜中まだ2、3回授乳ありです💦🤱
夜中の授乳が減らないとむりそうなんですね、、
参考になりました!- 8月21日
![🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥
完母ですがまさかの産後2ヶ月半で来ました😭😭😭
-
yuyumama
完母とか関係ないんですね💦
いつくるのかそわそわしてます!- 8月20日
![ケイトリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイトリン
8ヶ月で生理再開して、妊娠前と同じく生理不順でした😅
断乳は1歳1ヶ月でした^_^
一日目は不妊治療してできたので二人目もそのつもりだったのですが、上の子1歳半の時から排卵検査薬でタイミング取り始めたら、4ヶ月でできてほっとしました。
一度出産を経験すると、体質が変わることはよくあるみたいですね◎
でも、高齢の方は授乳中は生理再開しづらかったり、生理が来ても排卵が乱れていたりするので、断乳したほうが可能性は上がると言われました。
-
yuyumama
8ヶ月で、きたんですね!
夜中の授乳が減ると生理がくるという情報を耳にしました!
その頃の夜中授乳は、どうでしたか??
一応25歳です💦
旦那の方に原因ありで、治療しないと授かれないと、お医者様にはっきり言われてしまいました、、
1人目も顕微授精で授かったので、2人目もその予定です💦- 8月21日
-
ケイトリン
うちはすごく眠りの浅い子なので、断乳までずっと、夜中も2時間あかずにおっぱい飲んでました😭昼間も同じくらいです。
ご主人のほうに原因ありだと、治療するしかないですよね💦
始めてすぐに授かるといいですね✨- 8月21日
-
yuyumama
なるほど!
断乳は、すんなりできましたか?
よければ詳しく知りたいです、、😞
はい!ありがとうござます!がんばります!- 8月21日
-
ケイトリン
一日中授乳してるような状態だったわりには、よく巷で言われる通り3日で断乳できました♬
やっぱり断乳って、親の強い意志だけですね!!
夜間断乳とか段階は踏まないで、いきなり断乳しました◎
ちょうど1歳1ヶ月の朝方最後の授乳をして、その日は昼間は児童館で遊ばせたり外に散歩に出る時間を増やして、おっぱいを思い出さないようにしてました。昼間は、欲しがって泣くこともなかったです。欲しそうではありましたが(笑)
初日の夜中はもうギャン泣きで、可哀想でこちらも涙でした😭
でも、おっぱいを飲んじゃいけないというのが分かるらしく、服を捲ったり吸い付いてきたりはしませんでした。
一晩泣き疲れては寝て、また起きて泣き疲れては寝て、という感じでした。
二日目三日目は、私と二人きりだとおっぱいを思い出して可哀想なので、母に泊まりで来てもらいました^_^
これが本当に良かったです!
たくさん抱っこしてもらい、お外に連れて行ってもらい、楽しく過ごせたことでほとんど泣きませんでした✨
私のことは少し避けてましたね(笑)子どもって本当にお利口だなと思いました。
二日目三日目と、夜はやはり泣いていましたが、母のおんぶの背中で哺乳瓶で少しお茶を飲んだりミルクを飲んだり。夜通し泣くということはありませんでした。
四日目の朝には、完全に断乳完了していました(*^_^*)
お風呂でおっぱいを見ても、『何ですかそれ?』って感じで、全くの無反応でしたよ!!
私も、凍らせた母乳パッドなどを当てて軽く冷やし、食事は控えめにするくらいの工夫で、乳腺炎にもならずに済みました✨- 8月21日
-
yuyumama
やはり、3日っていうのは、よく聞く話ですよね!!
参考になります!!
親の強い意志!!
みんな通る道ですよね😭
よければ断乳しようとおもったきっかけも教えていただきたいです!😞
乳腺炎も気をつけなきゃですね!🙇♀️- 8月21日
yuyumama
なるほど!
生理がきたとしても、定期的にこないこともあるんですね!
ちなみに卒乳いつする予定とかありますか?
ウサビッチ
いつ来るか分からないのがいやですが笑
卒乳はいつとか決めず、欲しがるまであげて自然に離れるのを待ちます(^^)
yuyumama
たしかにそうですね💦
ありがとうございます😊