※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえかぁ
子育て・グッズ

昼間は抱っこしないと寝ない5ヶ月の男の子について、夜はミルクを飲みながら寝てくれるのに、なぜなのか気になります。

5ヶ月の男の子がいます。 夜は布団に寝かし部屋も豆電気だけでミルクを飲みながら寝てくれるんですが、昼間抱っこじゃないと寝ないのはなぜなんですかねf^_^;) 抱っこして寝たかと思い下に置いたらすぐ起きます。

コメント

ちえこママ

朝と夜のリズムができて、昼間は甘えたいタイムなのかもですね♡りえかぁさんのお子さんみたいに昼間は抱っこじゃないと寝ない子多いと思いますよ!夜に抱っこじゃないと寝ない子より、ずっとありがたいかと♡♡
ママの方はツライけど、成長すればそんな時期もなくなるから、今は頑張りましょ(*^^*)我が家もそんな感じです!

deleted user

うちも夜はトントンで寝てくれるようになりましたが、昼間はずっと抱っこです。腕がしびれるけど、まぁいつか抱っこで寝れない日がくるまでは良いかーと思ってます(^ ^)

narunva

昼も夜も抱っこです〜
体がぁ〜( ;´Д`)

はるママ♥️

うちも夜は布団に寝るけど昼間はずーっと抱っこでしたよー!腕が痛くて今では筋肉もりもりです*\(^o^)/*笑
最近やっと昼間も下で寝てくれるようになりました!ダメな日もありますが…💦でも今しか抱っこできないと思って抱っこしてます!我が子の寝顔を見ながら過ごせる時間もあっというまです( ´ ▽ ` )ノお互い頑張りましょう!!疲れたらパパや周りの人にバトンタッチしましょう!私もそうして乗り切ってます🎵