
小児科の予約が難しくて諦めた方がいいでしょうか?
ちょこっとだけ…
予防接種とは別の小児科の診察券がほしくて
完全予約制の小児科へ4ヶ月健診の予約の電話を頑張ってかけております。
が………
30回かけても全部通話中とかで繋がらない(TT)
なにこれ、うちには来るなってことかな?笑
諦めろ、予防接種しとる所に行けってこと?笑
人気だから繋がらないのかな…
予防接種で行く小児科が休診の時に開いてる病院だし…
予約するのに診察券番号がいるみたいだから
4ヶ月健診で行って診察券作ってもらおうと思ったんですが……
諦めた方が良いのでしょうか?
- ひなママ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
直接小児科に行って予約は出来ないんですか?

ててなん
お盆明けだから患者さんも多いのかもしれませんね…
私も検診の予約をしなくてはいけないのですが今日は電話も混み合いそうなので明日以降にしようと思っています(;_;)
-
ひなママ
午前の電話受付の時間ギリギリで繋がりました!
休み明けだからとても混んでると謝られました(^◇^;)
予防接種の病院は8月いっぱいお盆休みで(TT)
違う病院がやっと予約取れたーと思ったら9/7が最短でした(TT)
これはもう…人気すぎて予約取りづらいし、一応予約は取りましたが行ってみるか悩みどころです(;_;)
評判も良いし、違う病院も行ってみたいと好奇心もあり、診察券何枚も持っててもいざという時良いかなと思ったのですが……
もう5ヶ月になる直前なのでどうしよう…と>_<- 8月20日
-
ててなん
繋がってよかったですね!(^^♪
最短が来月ですか(゚o゚;
完全予約制だと待ち時間も少なそうですが予約が取りづらいのは大変ですよね( ; ; )- 8月20日
-
ひなママ
毎週火・木の14〜15時は
健診専用枠で、すぐ予約取れると思ってたんですが
甘かったです(TT)- 8月20日

退会ユーザー
直接行って診察券を作って貰ったらいかがですか。予約はそのあとになりますが。
-
ひなママ
一応ギリギリで電話繋がりました!
その日受診しなくても診察券作るだけというのもアリなのですか!?
完全予約制で初めての方は電話でとあったので…(;_;)- 8月20日
-
退会ユーザー
その日は受診はできませんがたぶん大丈夫だと思いますよ。
電話繋がって良かったですね!でも、最短が来月だと別のところが良いかも(^-^;- 8月20日
-
ひなママ
また違う機会に参考にさせていただきます^ ^♡
いつもの予防接種受けてる小児科はお盆が少しずれてて、9/3〜再開なんです(´. ॄ.`)
普通に予約取れると思ってたのが甘かったです(TT)
「9/3も9/7も一緒かなぁ…違う小児科探そうかなぁ…でもなぁ…」てな感じで悩んでます(;_;)- 8月20日

mommy
いざと言う時に。と思うなら入院設備のある大きな総合病院はどうですか??
夜間でも休日でも診てもらえますし。
(救急で行っても専門の先生じゃ無い先生が見て、入院や処置が必要なら小児科の病棟から先生が来てくれるって形ですが)
-
ひなママ
産んだ病院が総合病院なので、診察券はすでにあるので大丈夫なんです^ ^
まぁ、初診や夜間救急にかかると初診料とは別に保険外併用療養費がかかるのが難点ですが(;_;)
総合病院は最後の砦というやつですね( ;∀;)- 8月20日
-
mommy
そうなんですね!!では、安心ですね😌
うちの方は夜間救急も無料ですよ!!
産んでいちばん最初に夜間救急かかった時にお金要った気がして確認したらそんな事は無いと言われました🤔- 8月20日
-
ひなママ
平成30年4月1日に改定されて、200床以上の入院設備がある病院は全て初診時選定療養費が夜間救急にもかかってきたと思います( ;∀;)
救急車で行く場合は病院を選べないのでかかってきませんが>_<
私も以前、夜間救急かかった時には普通に診療費のみだったのですが…どんどんお金がかかるようになっていきますね(;_;)- 8月20日
ひなママ
HPに初めての方は電話予約で、
診察券番号お持ちの方はネット予約で
と書いてあって、ひたすら電話してるのです(^◇^;)