![ゆいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
答えになってませんが、私も同じ状況です。
そろそろ結果がくるのですが、上の子と下の子違う保育園になる可能性大で不安でいっぱいです💦毎日結果がくるまで心臓痛いです(;_;)
みんなに別の園は大変だとすごく言われます。送り迎えが二倍、準備するものも2つの園で違う、ルールが違うからごちゃ混ぜになって混乱する、行事がかぶるとどちらかが犠牲に休むか、父母別々に見に行くなどですかね、、、ゾッとします😱😱😁
さくら
答えになってませんが、私も同じ状況です。
そろそろ結果がくるのですが、上の子と下の子違う保育園になる可能性大で不安でいっぱいです💦毎日結果がくるまで心臓痛いです(;_;)
みんなに別の園は大変だとすごく言われます。送り迎えが二倍、準備するものも2つの園で違う、ルールが違うからごちゃ混ぜになって混乱する、行事がかぶるとどちらかが犠牲に休むか、父母別々に見に行くなどですかね、、、ゾッとします😱😱😁
「年齢」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆいか
やっぱり大変ですよね、、(>_<)
できれば同じ園に入れたいですが
近くの園は対象が2歳からだし
待機児童も多いし下の子が2歳になるまで仕事復帰待てないしもうどうすりゃいいの~状態です😅笑
行事被るのは可哀想ですよね😢
親や地域の事情で子どもにしわ寄せがいくこの状況を何とかしてほしいです😭
お互い大変ですが頑張りましょう😢✨✨