

さーちゃん
うちも そんな感じでしたが
4ヶ月入ったぐらいから
添い寝トントンで
ねてくれるようになりました❣️
ほんとに楽になりましたよ✨

よーぷん
私も同じくらいですが、抱っこで寝てからもしばらく抱っこしてます。だんだん重くなってきて体が反り返るくらいママに身を任せて口ポカーン開けたら、もう大丈夫かな?と思ってねかせるとすぐすぐ起きたりしないです😅毎回ではないですが💦
どうしてもダメな時は抱っこのままソファにもたれかかって自分も寝ます。
あと下の子には通用しないんですが、上の子の時は座椅子に寄りかかって、カンガルーケアのように胸にうつ伏せにさせて、首を横にさせ泣き止むまで抱っこしてました。
そのまま寝入りすると1時間以上は寝るので自分も一緒に💤

はる
抱っこずっとはきついですよね😂
指しゃぶり、拳しゃぶりはしていますか?😊
娘は2ヶ月半頃から、拳しゃぶりを始めたのですが、
それからは自分の手で遊んだり、しゃぶって大人しくしているようになり、
今では勝手に寝てしまいます。
個人差あるかもしれませんが、参考までに😂!

こまとん
うちも抱っこ抱っこです。ウトウトし始めたら膝枕にして寝かせてうまくいけばそのまま自分もお昼寝して過ごしてます。家事は諦めてます😵
上の子は4か月くらいから、プレイジムで多少遊んでくれるようになり、楽になったのですがそれもつかの間、6か月くらいからはずり這い、ハイハイと移動を始め、それはそれで目が離せなくなりました😓
お昼寝は2歳くらいまで、添い寝しないとできませんでした💦

りか
わたしの場合は赤ちゃんを
寝かす場所が多少孤立している
感じなので寂しいとかも
あるのかなと思いソファーに
寝かせてその横に座っていると
機嫌よかったり、ねます💗💗

やた
うちも同じ感じです!日中は基本抱っこじゃないとぐずぐずしちゃいます(°▽°)
最近、朝の寝起き後は機嫌がいいみたいで
メリーをまわしてると30分くらいベットにひとりでも機嫌よく過ごしてくれるようになりましたが、だんだん飽きてくるのかその後は抱っこです!
おんなじ状況の人がいて励まされました。笑
だんだん重くなってきて抱っこも腕が痺れてきますよね(*_*)
お互い頑張りましょう!!

myu16
同じ月齢で全く同じ感じです( ; ; )
最近は目が見えるようになったからかメリーでひとり遊びしてくれるようになりましたが、30分くらいが限界みたいです🙄
もうちょっとでもひとり遊びしてくれたりお昼寝が長くなったら家事もできてありがたいんですけどね〜😭💦
今はアパートなので泣き声などうるさくすると迷惑かなっと思うと同じように基本抱っこ抱っこです😭笑

みさき
2ヶ月くる少し前から、メリーつけてると手足ジタバタさせて1人で遊んでます🤣💕
朝寝も昼寝もせずに授乳の時だけぐずって、ぶっ通しで遊ぶ時もあれば、授乳して寝ぐずりして寝て、また授乳の時に起きて…の時もあります👌
コメント