
生後2ヶ月になるころ、義母が私たちの家に遊びに来ます。そのことは何も…
生後2ヶ月になるころ、義母が私たちの家に遊びに来ます。
そのことは何も問題ないのですが、5〜6日間泊めてくれと言っています。
正直、朝から晩まで子どもと夫のこと、家事で精一杯なのに、義母がきてご飯をしっかり作り、おもてなしをする余裕はありません。一泊ならまだしも、連泊で毎回外食というわけにもいきません。
夫は5〜6日間のうち2日間しか休みがないので、それ以外は私と子どもと義母の3人です。間がもちません。
でも、いつも帰省した時にはよくしてもらっているし、関係も壊したくありません。
例え、ご飯とかは適当でいいのよ〜とかお構いなく〜とか言われても、義母なのでやはり気は遣います。
義母が泊まりにくるのを快諾できない自分はダメな嫁だなぁと思ってしまいます😢
みなさんにも同じ経験ありますか?
どのように対応したのか知りたいです。
- にこ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

アオ
ダメな嫁じゃないですよ!
普通向こうも気を遣いそんなに泊まりませんよね😥
うちの義母は自分から来たこともないです。
旦那さんいないでずっと相手するのは苦痛ですね。
しかもまだお子さん小さいのに💦
何を考えているのかわからないです!
1ヶ月のお子さんがいて義母さんの相手もしなきゃならないこと旦那さんは何も言わないんですか?
旦那さんが気を回して、もう少し落ち着いてからにしてくれって言ってくれないんですか??
旦那さんが気を回すべき所ですよね😥

ママ
え、ただ遊びに来るんですよね?
「大変だろうから手伝いに行くわね」とかなら、まだわかりますが。
まだ生後2ヶ月だと夜寝れないし、『5~6日泊めてくれ』って何を考えてるんでしょうか?
うちは義実家と近いので、自宅に泊まる事はないですが、私なら「まだ赤ちゃんの世話とかもあって、バタバタするので何もお構いできないから、もう少し大きくなってからにしてください」と主人から言ってもらいます。
-
にこ
孫に会いたい一心だと思います。
まだ2ヶ月でも授乳とかオムツ交換とかグズグズの対応でキツイですよね💦
昼は睡眠時間を取り返すために休みたいし、家事もあるし。。
夫にきちんと伝えてもらうようにやんわり言ってみます😔- 8月20日

あーちゃんママ
おはようございます😃そもそも、生後2ヶ月て一番疲れがたまる時期におもてなしできないのは当然だと思います。せめて6ヶ月以降にしてもらえないか旦那さんに相談して交渉してみてはいかがですか??
それと、泊まる日数を少なくしてもらった方がいいです💦赤ちゃん見たいのはわかるけど、義母と過ごす時間が長いとストレスになりますよ💦
-
にこ
一度、3〜4ヶ月の時に帰省するのですが、その前に会いたいみたいです…😔
6ヶ月以降とか、1泊とか、であればこちらも対応できると思うのですが💦- 8月20日

ゆいx
普通ならそんなに宿泊されたら嫌ですしせめて一泊にしろって思います(笑)
ゆかこさんダメな嫁じゃない!
ぶっちゃけ実の母親でもそんなに長居されたらうっとおしいもの^^;
-
にこ
ダメ嫁じゃないと言ってもらえて嬉しいです…😖
近くの宿の手配はするから夜はゆっくり子どものために手を尽くしたいって感じです💦- 8月20日

まま♡
私なら夫に言ってもらい、せめて1.2泊にしてもらいます。
生後2ヶ月の時は、毎日が寝不足で、とてもじゃないけど、育児、家事だけで精一杯でした。
おもてなしなんてできる自信がありません。
はっきり言ってもらって大丈夫だと思います!
-
にこ
そうですよね…せめて1泊とかがいいですよね💦
共感してくださる方がいてよかったです😢- 8月20日

ママ
私なら無理です!
初めての育児で疲れてるゆかこさんのために
家事を手伝いに来てくれるならまだしも、
適当でいいのよ~お構い無く~と言っているなら
客として来る気満々ってことですもんね😅
私なら旦那さんに言って
せめて旦那さんがいる2日だけにしてもらいます!
-
にこ
○日は観光して〜○日はこうして〜とか話していたので、手伝いに来るという感じはしませんでした😖
義母に悟られないように夫から伝えてもらうのって、難しいですよね。。- 8月20日

ミルクティ-love
みなさんが言う通り2〜3日だけにしてもらったらいいと思います😅
ご飯は適当にといわれても、そういうわけにいかないですもんね。。日中も一緒だと昼寝したり、ダラダラもできないし、自分が大変で疲れると思います😓💦💦
-
にこ
皆さん同じ考えでほっとしています。
自分と子どもの身の回りだけで限界です⚡️
なんとか、うまく伝えてもらうように取り繕ってみます💦- 8月20日

みぃ
何かしら理由つけて断っちゃえばいいんじゃないですか??
もしくは旦那さん休みの日に合わせて一泊だけとか…それでも嫌ですけどね💧
-
にこ
夫がいないと本当キツイです💦
一度、日程が合わなくて断っているので、これ以上断るのは難しいのですが、日数調整してみます!- 8月20日

のりぷぅ
私なら断ります😅
なんなら1日も泊まらず帰ってほしいです😖
実母ならまだしも気を使うだろうしまだ育児に慣れず疲れが出るだろうし😖
-
にこ
実母が産後きてくれて、それでも大ゲンカしました💦
義母ならケンカできないぶんかなりストレス抱えると思います😖
外で宿をとってくれることを願います🙈- 8月20日
にこ
旦那は、ご飯とかおもてなしに期待しないでね的なことは言うよ、とは言ってくれていますが、それ以上は言わないと思います。
それ以上いうと、私が拒んでいるのが義母に伝わりそうなので、それも不安です…😔
アオ
いやいやそんな問題じゃないですよね😥
ゆかこさんの体調が優れないから、それに子供ももう少し大きくなってから来て欲しいと旦那さんが言うのは全然おかしいことじゃないと思います。
空気読めない義母さんって多いですね。
まだ同居じゃなかっただけ幸いですよね😥