※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💎Lily🍅
ココロ・悩み

妊活と家の購入、どちらを優先すべきか悩んでいます。

現在アパートに住んでいて、マイホームを考えています。
できれば消費税が上がる前に…と思っているのですが、同時に2人目妊活中でもあります。
昨年の9月から頑張っていますが、なかなか授かることができず、もうすぐ1年が経とうとしています。今は病院に通っているところです。
当初の計画では、2人目が産まれてから家を購入し、幼稚園に入ってから私も働こう!と思っていました(今は専業主婦です)。
しかしなかなか2人目が授かれない今、優先順位をどうすればいいのか悩んでいます。
私は年齢のこともあり(現在30歳です)、妊活に集中して、無事2人目が産まれてから家を購入でもいいのかな、と思っています。しかし主人は早く家が欲しいようで…
ざっくり計算したら、私が働かないとローンを払うのが厳しいかもしれない、という感じです。
でも私は2人目が幼稚園に入るまでは働かず子供のそばにいたい!と前から思っていたので、正直今すぐ働く気にはなりません💦
でももしかしたらこのまま2人目ができないかもしれないし、消費税も上がってしまうし…と、どうすれば良いのか考えれば考えるほど頭が痛いです。
皆さんだったら家の購入と妊活、どちらを優先しますか?
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ゆき

難しいですね💦
私なら少し妊活をお休みして家を考えるかもしれないです‼︎‼︎
実際にどのくらいお金が必要で共働きでないとやはりローン返済が無理なら妊活だけを優先した方がいいと思いますし、アパートと同額ぐらいでローン返済が行けそうなら妊活しながら家の事もします^ ^
どのくらいの家に住みたいか頭金やローンの金額を少し具体的してみてもいいと思いますよ^ ^‼︎
家を購入ってなったら妊娠するって事もあるみたいですよ😊
大きな買い物をするとそれと同時に妊娠するようです🎶

  • 💎Lily🍅

    💎Lily🍅

    コメントありがとうございます!
    改めて見積もりを出したら、とりあえず私が仕事をしなくても大丈夫そう、となったので、家の購入と妊活を同時進行で進めることになりました🙇‍♀️
    大きな買い物をしたら妊娠ですか…😍
    本当にそうなったらいいなぁ…🍀✨

    • 8月20日
mom

消費税は8パーセントから10パーセントに上がるので、およそ2パーセントです。
2パーセント程度でマイホームを急ぐことはないですよ😯
私も増税前に❗️と思いましたが、今は平成始まって以来の不動産バブルと言われていますし、2021年にはオリンピック終わりで景気が下り物件価格も下がるでしょうし2022年には緑地法改正があるので戸建がかなり増えると思います💡
絶対2パーセント以上のメリットがあると思うので、我が家は2022年以降購入予定です。
それまでに住みたい場所とかサーチできますし、注文住宅なら理想の間取りを考えたり、マンションなら内装を入れるかどうかゆっくり検討できます!
その間にゆっくり子育てもできますし、妊活優先でいいんじゃないでしょうか😁

  • 💎Lily🍅

    💎Lily🍅

    コメントありがとうございます!
    今日土地の相談をしに行ったら、増税後でもキャッシュバックをやる可能性が高いから今とそんなに変わらないですよ~と言われました!
    そう言われますます妊活を優先したくなりましたが、仕事しなくて大丈夫だから家購入と妊活同時進行でいこう、と言ってくれたので、そういう方向になりそうです☺️
    主人は迷いがなくパパっと決めてしまう人なのですが、私はいろいろ見てゆっくり決めたい性格なので、間取りなどは主人の言われるがままにならないようにしたいと思います😂
    妊活も頑張ります!

    • 8月20日
☆☆うさぎ☆☆

難しいですよね…💦

私は家賃の値上がりがあったから注文住宅を検討しこれから着工に至りますが…今どのくらいの家賃にもよりますかね😣💡

建売りだったら増税後でも…と思いますが、注文住宅を考えているならば建物本体やそれにかかる費用なども増税後だと各々に2%プラスさらる訳ですし、今は低金利と言われていますが、日銀が金利を上げると発表したので、金利を考えると…増税より恐ろしい事になります💦💦

住宅ローンは低いままの可能性もありますが、一括購入ではないなら 増税と金利も一緒に考えた方がいいかもしらないです😣❗

それと、上の方も言ってますが、大きい買い物すると妊娠するのは結構当たるかと思いますよ😄✨

実際に私達がそうです😊💡
間取りが決まって着手承諾する頃に3人目授かりましたので😊🍀

ハウスメーカーの方に色々相談されると良いかもしれませんよ(*^^*)

  • 💎Lily🍅

    💎Lily🍅

    コメントありがとうございます!
    金利は恐ろしいですね~💦
    見積もりを出したら今の家賃とローン返済額がそんなに変わらないので、マイホーム購入の話を進めていくことになりました🏠

    3人目おめでとうございます😊✨
    私も赤ちゃんが来てくれることを祈ります🙏🏻✨

    • 8月20日