
浜松市南区のもぐもぐ元気っ子に参加する際、離乳食の時間について不安があります。講習中に子供に離乳食を食べさせる方法や、ミルクの提供について過去の参加者の経験を知りたいです。市販の離乳食とミルクを持参しますが、どうすればいいか教えていただけると助かります。
今度、浜松市南区のもぐもぐ元気っ子に参加します。
現在子供が離乳食の2回食で、いつも10時~11時の間に1回目を食べさせています。
なので、講習中に離乳食の時間が来てしまいます。
過去、参加された方はどうしてましたか?
席を外して離乳食を食べさせましたか?
それとも、ミルクにされましたか?
市販の離乳食とミルク、両方用意していきますが、講習中どんな様子なのかわからないので教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
- ミュウ(7歳)
コメント

おもち
そういう時は臨機応変に9時くらいに食べさせてはどうですか?
1日くらい大丈夫ですよ🙂
それか午前はお休みして授乳のみとかでもいいと思います😶
さすがに席を外して離乳食を食べさせている人はいませんでした😅

しわき
赤ちゃんが泣いちゃっておっぱいあげてる人はいましたが、さすがに講習中の離乳食の方はいませんでした。わたしも9時にあげるのいいと思います。
-
ミュウ
コメントありがとうございます。
食べさせる時間に固執してました(^_^;
早めに食べさせてしまえばいいですね。
ありがとうございます。- 8月19日

Kna
私ももう少ししたらもぐもぐ元気っ子教室申し込もうと思ってます❗️
離乳食大変ですよね〜😭きちっとやりすぎると疲れちゃいますよ。臨機応変にお休みしたり、時間をずらしたりして、楽にやっていきましょ😊👍🏻
ミュウ
コメントありがとうございます。
そうですね。
出掛ける前に食べさせてしまえばいいですね!
この時間じゃなくちゃと硬く考えすぎてました(^_^;
ありがとうございます。