※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにまに
子育て・グッズ

沖縄市の保育料が下がりましたが、基準の変更か収入によるものか気になります。

沖縄市の認可園保育料についてです!

先程保育料の手紙が届いたのですが
びっくりするぐらいガクッと保育料が下がってました!
何か基準が下がったのでしょうか?
それとも我が家の収入の問題でしょうか😅

コメント

ももと

育休で、昨年お仕事休まれていませんでしたか?

前年度が働いていた場合、働いていた間の収入から税額が決まるので、育休中は保育料が高くて、育休終わって復帰した年は、育休手当のみで給与収入はなかったので、保育料ががくっと下がりましたよー!
9月からさがってませんか?

  • まにまに

    まにまに

    下の子妊娠中は
    早い時期から切迫を繰り返していたので
    産休、育休は取らずに妊娠6ヶ月ぐらいの時に退職しました😅

    そして産後6ヶ月から下の子を
    保育園に通わせて
    パートで復帰したのですが、、、
    まぁまぁな保育料だったのが
    今になって半額近く下がったので
    かなり驚いてます😅

    • 8月19日
  • ももと

    ももと


    保育料は、
    前年度の市町村民税の所得割額で決まってきますから、
    退職されたこととパートでの復帰で収入が減り税額が減ったことで階層が変わったものと思われます。

    お住いの市町村窓口で、
    保育料を知りたいので税額を教えて欲しいといえば教えてもらえましたよ!
    それか、6〜8月ごろにもらう税額決定通知書などでもご主人と合算して計算することができます。

    窓口だと世帯の合算額を教えてくれたので、そちらの方が確実で早い気がします。

    参考までに❣️

    • 8月20日