
上の子が甘えてイヤイヤする問題について、対処法がわからない。常に抱っこしかできないのか、食事は抱っこしながらしてもいいのか、お願いします。
2歳の上の子の甘えとイヤイヤについて。
2ヶ月切迫早産で入院して息子と離れてました。
息子はその間保育園行って義実家にいました。
そして6月末に下の子出産してお盆前にアパートに戻って4人で生活してます。
お盆前に息子が風邪をひいて、治ったと思ったらママ、ママ、抱っこ抱っこと泣いて、下の子抱っこもできず、上の子抱っこでわめいてなにもできず、そんな息子にイライラします。赤ちゃん返りでしょうか?
そしてご飯も食べてません。
昨日の夜は抱っこしてたら食べました。
体調悪いよりも甘えだと思うのですが、どう対処したらいいのかわかりません。
常に抱っこしかないですか?
抱っこして食べさせていいのでしょうか?
お盆休みでずっと保育園行ってなくてわたしとの時間が増えたから逆に依存してる気がします
つかれました
- あるぱか(6歳, 9歳)
コメント

パンケーキ☆パンケーキ
ずっと我慢してたのが、
体調不良になったことで
どっと出てきたのかな~と思います。
きっと寂しいのを沢山我慢していたのだろうと思います。
依存…というか、まだ2歳ですし、
まだまだママに甘えたい年頃です😞
あるぱかさんも大変かと思いますが、
踏ん張り時ですね( ・`д・´)
うちも1歳半しか離れてなくて、2ヶ月切迫で入院してました。
入院中は泣かずに我慢してくれてましたが
退院してからはチックが出始め
イヤイヤ期も始まり毎日戦いでした😅
退会ユーザー
うちも2歳4ヶ月差で春に出産し
そんな感じでした🙋♀️大変ですよね。
赤ちゃん返りとイヤイヤ期が
同時にきたんですよね、きっと。
私もその時期はホントに疲れてました
今まで独り占めできてたのに
急に赤ちゃんが現れてママを
取られるのだから仕方ないのかな?
と今になると思えます😥まだまだ2歳
自分を見てほしい、かまってほしい
なのかな?こちらもそんな余裕が
なかったりするんですけどね💦
うちも2ヶ月程ご飯ボイコットして
体重も減りました。幸い保育園では
食べていましたが、、、
抱っこして食べるならと抱っこしてました。一時的なものだったのか
本人が下の子を可愛がり始めた3ヶ月頃からはおさまりましたよ。
何が正解かは分からずごめんなさい
1日1回でもぎゅっと抱きしめてあげて
と保育園では言われました…
それでうちの子は少しずつおさまりました。
あるぱか
依存なんて言いかたしていけなかったなと思いました
そうですよね、まだ2歳…
ずっと我慢させてたんですもんね…
どうしても下の子泣くこともあるしどうにか一人で遊んでてほしいですが…
イヤイヤもひどくなってやになってきましたが、仕方ないですよね
なにかイヤイヤも対処法あるといいのですが、
あるぱか
うちもいつかはおさまるといいのですが…おさまりますかね?
抱っこして食べさせるとそれが癖にならないかなと思って…
抱っこしてたべさせると下の子泣いててもなにもできないので…
まだ2歳。赤ちゃんいても自分もみててほしいんですよね。
少し冷静になれました
ままりさんもお疲れ様です
今は赤ちゃん返りは落ち着いてますか?
イヤイヤはどうですか?
退会ユーザー
ごめんなさい🙇♂️私違うとこに
返信しちゃってますね。すみません。
うちは下が3ヶ月になったころに
下の子をヨシヨシしたり
オムツ持ってきてくれたり
それくらいから赤ちゃんを認めたのか
おさまってきました。
下が泣くとイライラしますよね
わかります!抱っこで泣き止むなら
うちは抱っこ紐に入れたりしてます。
大分落ち着きましたよ。
保育園で送っていくときが
1番イヤイヤですね💦
まあでも大分おさまりましたよ。