
コメント

たおmama
私じゃなくツレですが。。。
ベビーカーはレンタルしたそうです。持っていこうと思ったらしいですが、荷物が多いし、そして乗り換え経由地の東京駅は混雑しててベビーカーは危ない(迷惑)だろうという考えに至りました。なので移動は抱っこ紐です。
実際東京駅で新幹線のとこから京葉線に乗り換えるまでの間、人混みがすごくベビーカーじゃなくてよかったと思ったそうです。

日月
仙台から行った時は、私は持って行きました!
東京駅での移動も結構距離があるので、だっこは大変だと思って(^^)
普段も東京駅や都内にでかける時はベビーカーです。
ただ、エレベーターの数が少なくて 人の多い日はなかなか乗ることができないことがあります(>_<)
-
日月
ちなみに、私と娘の2人で行きました。
主人がいれば0歳の時はベビーカーなしの時もありましたよ☺️- 8月19日
-
おでぶ
回答ありがとうございます。
東京駅から結構距離ありますよね💦
12kgになるので抱っこずっとできるか心配で💦
でも荷物多い中ベビーカー持って行くのも邪魔かなーなんて思ったり💦
エレベーターの数が少ないんですね😳
あまり行ったことがないので参考になりました🙇♀️- 8月19日
おでぶ
回答ありがとうございます。
東京駅は人が多そうですよね💦
田舎者なのでそれだけで焦ってしまいそうです笑
そう考えるとやはりレンタルの方がよさそうですね!
参考にさせて頂きます🙇♀️