
コメント

りおりお
出産金、養育費払うといいながら、
何かと言い訳をつけて払うのを遅らせていたので、
一切貰ってません!
未婚ですが…

ひな
支払われたのは最初の1ヶ月だけで、それからは全くないです😂
認知はしましたが公正証書などは作ってないです。養育費払ってもらうために認知してもらいましたが、後悔です。
-
∞
そうなんですか!!!お二人分ですか?
証書を作らなかったのはなぜですか?
また、ここから請求はされないんですか?- 8月19日
-
ひな
上の子の分だけです!🙂
最終ストーカー紛いのことされてたので、作ってる暇がなかったです😣関わりを持ちたくないのでもう請求もしません!- 8月20日
-
∞
そういうのもホント怖いですよね…😖
私のケースもあり得ます。
実際、追いかけ回されました…し、
この先何するかわかりません。- 8月20日

ままり
主人が払っている側なのですが…
毎月3万円を変わらず8年払い続けてます。
私と結婚するまで(4年前)までは子供の誕生日のお祝いとか渡したり遊びに行ったりと色々としてたみたいですが
元嫁がちょっとヒステリック系で…
私と再婚した事を元嫁が激怒して私に接触して来ようとして会う事がなくなりました。
少ないですが毎月3万円20歳になるまで(もしくは元嫁が再婚するまで)変わらず払ってく代わりに
危害を加えない事を条件に付けてます💦笑
-
∞
ナルホドです。
円満離婚からの、って事ですね。
ご主人さまはちゃんとした方ですね。
もちこさんも、ちゃんとした方で素晴らしいです。
しかし…なぜ元嫁に激怒されなきゃいけないんですかね。- 8月19日

あゆみ
公正証書は絶対作った方がいいですよ❗️あと法テラスなどで相談できませんか?
私の親が熟年離婚して当時妹がまだ学生で、母は正社員ではなかったので婚姻費用支払いの調停など申し立ててましたが、最後の方は学費の支払いうやむやにされてました(*_*)
立場は少し違うと思うんですけど母が苦労してたので思わずコメントしてしまいました。。。
-
∞
コメントありがとうございます!
そうですね!証書は作る方向でいきます。
証書がないと調停申し立ててもダメなんですか?- 8月19日
-
あゆみ
恐らくそうですね、証書って調停を経て合意した内容を書くことになると思うんですが、調停が長引いてしまって決着が着かなかったので、仕方なく母が払って終わり、というかんじでしたね…
エネルギー使って大変ですよね💦頑張って下さい!- 8月19日
-
∞
お母さま大変だったんですね。
そうですね。
公正証書を交わす必要のある相手なのかも今わかりません。
あまりに支払うつもりもないなら、とりあえず口約束はしてもらい、ある程度まとまって向こうの親御さんに用立てたいただいて、
こちらの人生から消えてもらおうかとも、思っています。- 8月19日

パンケーキ☆パンケーキ
養育費は月3万。
慰謝料も月3万。(分割でそろそろ支払い終わる予定)
再婚してますが、元旦那から振り込みがあります。
離婚する際に公正証書作りました。
どちらかが再婚しても、
息子が成人するまでは養育費は払い続けるという約束です。
面会は要相談ですが、色々あって
今はもう息子が自分から会いたいと言い出すまで一切無しになってます。
-
∞
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
滞りなく毎月支払いありますか?
公正証書は協議で作られたんですか?
そうですよね。
面会って子どもの都合ありますよね。
ほんと、最低でも払うものちゃんと払ってもらいたいです。
人として恥ずかしくないのかなと。- 8月19日
-
パンケーキ☆パンケーキ
年に2回くらい支払いが遅れるという連絡があるときがあります⤵
財布をおとした、支払いで今月はお金が厳しい等。
1度でも支払いが遅れたら強制執行できる約束なのですが、その手続きも面倒なため(不倫相手の女が数ヵ月支払い滞った際に強制執行したので)、翌月の期日までにはちゃんと振り込むよう言って、やってもらってます💧
そうですね。裁判はせずに離婚することになったので、元旦那と相手の女を連れて役場に行き、証書を作成しました。- 8月19日
-
∞
やっぱり、強制執行も大変なんですね。
一先ず、あまりに面倒ならこちらの人生から消えてもらいたいです。
でも、ちゃんとケジメはつけてもらいたいと思っています。
私はともかくとして、1人の人間の人生に多大な損害をもたらした訳ですもんね。
きっちり落とし前をつけたパンケーキ☆パンケーキさん、尊敬します。- 8月19日

ママ
親ですけど、別居してる間(約10年)は生活費(婚姻費用?)全く払わずでしたが、離婚してからはきちんと払ってます。
4万×2人ぶん8万を1年ちょい、私が結婚したので今は4万を3年目くらいで継続中、です。妹が学生(現在中学生~専門学校や大学)の間は払われるはずです。
自動で母の口座に入ってくるようになってます💓
-
∞
コメントありがとうございます。
ちょっと不思議ですね。
ママさんがお子さんを産んだ後、ママさんの養育費をママさんのお母さんにお父さんから支払われてるって事ですか?
ママさんもまだ未成年なんですか?- 8月19日
-
ママ
弁護士挟んで公正証書にして離婚したんで、父からしたら払わざるを得ないって感じだと思います😅
私は今年20歳になりました。
うちは、養育費は年齢ではなく「学生の間 払う」という約束ですが、高校生の時に妊娠して結婚したので結婚後は貰ってないですよ💕「学生」ではありましたけど、結婚したら養育ではないですから。
今は妹だけ月4万貰ってます👌- 8月19日
-
∞
あ!そういう事ですね!理解しました!!!
読解力が足らずすみません!!!
公正証書の効力ってやっぱりすごいですね。
詳しくお伺いしてすみませんが、もしよかったら。
別居から10年間、支払いも一切なかったのに、そこからよく正式に離婚、公正証書からの実行…できましたね。
その経緯はどいいったものだったのでしょうか。
私は未婚で産みましたので、向こうの要望通り毎月の支払いとなると他人と22年も連絡取り続けなくてはいけなくて。
妊娠からたった1年の間にあれだけ守れなかったのにすごく無理があるなって思ってまして。。。おそらく守るつもりもなく引き延ばしているんだと思われます。
行方不明になるのが関の山な気がしまして…- 8月19日
-
ママ
なんでですかね?私もよくわからないです。笑
ちょうどその頃私が反抗期で父の所と母の所を何度も行ったり来たりしてたので、私の為にもこのままじゃ良くないから離婚しよう…みたいな感じだったと思います。それまでの10年は離婚も拒否してたのに、母も驚くくらいあっさり離婚してましたね😅
父は医院長で歯科医院をしていてバックれる事は出来ませんし、見栄っ張りなので養育費の金額も母の言う額を飲んだんだと思います。笑
自動振込ですし、連絡は弁護士さんを通してるので父と母が連絡をとることはないですよ。母の携帯を借りて妹が父と連絡をとることは昔はありましたけど、今は妹も自分のスマホから連絡とってますし…💭- 8月19日
-
∞
詳しくありがとうございます!
ナルホドです!
お父様も、旦那様としてはお母さまにしかわからない感じのところあるんでしょうけど、ママさんにとってはきちんとお父様されてこられたんですね!
また、各色々なケースがある中で、お父様のようにご立派な立場のある方と、これからは知りませんが現段階での私の交渉相手とでは、追い込み方は違うなって思いました😅
わは
とても詳しく、ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。- 8月19日
-
ママ
DVや虐待するような人ですから全然良い親でも無いですよ😅
結婚してからは連絡先も消して、結婚した・子供が生まれた という連絡も私からはしてなくて、母が弁護士さんを通してしました😅
きちんと働いていれば本人ではなく会社に対して給料から払うように請求する事もできるみたいな事を聞きました。
何とか払い続けて貰えると良いですね💭💭- 8月19日
∞
コメントありがとうございます!
この先どうされますか?
また、認知はさせてますか?
宜しければお聞かせください。
りおりお
認知してもらってないです!
何もいらんから、一生関わらないで!って言いましたー!
娘に父親のことはお星様になったよーっていう予定です!わら
この先は、私は手に職を持ってるし、産休中なので、保育園決まり次第復帰して、生活費稼ぎます!
あと、実家暮らしなので、お迎えとかは親に任せることになりますが…(><)
∞
気持ちの良いお返事、ありがとうございます。
一度は払うという話になり、払う払う言っても払われないって、ほんとバロメーターになりますよね。
私の場合、親に代わりに払わせながら本人一切何もせず、親が払っているからと言って父親気取りで、出産後面会を迫られました。
私は妊娠を原因として仕事を失い、婚約を破棄になる原因を立て続けに作られ妊娠中期に差し掛かるところで中絶を勧められた立場なので、
なので、こちらから一括の請求を親御さんに立てていました、が、延ばし延ばしにされて、挙げ句、会おう会おうとしてきて、息子のためかと思い一度は受け入れ日程を約束しましたが豪雨災害により延期に。
これもおぼしめしかと。
なので、慰謝料とは言わずある程度まとまった金額を請求し、それ以降希望通りの分割で支払いを開始してもらうべく文書を送るつもりです。
でも、どこまで締め上げていこうか迷います。
りおりおさんもおっしゃる通り、自分の人生がそんな人間と関わって進んでいくの嫌だからです。
でも、職を失った私はうまくやらないとこの子も不幸にしてしまう。
これで手のひらを返されたら、それまでの人らだったのだという事で私もお星様になったと言う決断の時だって、私にとっての諦めにもなるかもしれません。
でももし、後で子どもの周りをウロつかれたりしたらと思うと怖くないですか?