
コメント

ちむちむ ちゃん
離乳食頑張って作ってた時期と、全く作らなくなった時期がありました!
その時は1ヶ月近く毎日市販のものをあげてました💦
ですが、とっても元気で今も大きな病気はなく3歳になりましたよ😌
大変な時は市販の物に頼っていいと思います!
離乳食の作り方がわからない場合は、クックパッドに頼りまくりました😅

ミー
初期のおかゆの時とかはレトルトにしてました!
今はベビフもかなりあって、食べてくれない時とかもあまりストレスなかったです。
初期の途中ぐらいからは手作りしてました。
クックパッドとかにも沢山のってるので、それを参考にしたり離乳食の本を見たりしていましたよ〜!
クックパッドおすすめですよ☺️
-
りーさ
やぱりクックパッドいっぱいみてみます(๑′ᴗ‵๑)
わかります!
たべてくれないときが多く諦めてたのですがお金もかかるのでお出かけのときだけレトルトでそれ以外は作りたいなっておもってきました(。>﹏<。)- 8月18日
-
ミー
そんな感じです(^ ^)
さつまいものおやきとかオススメですよ♡
簡単で、冷凍もできるのでおススメです(^ ^)- 8月18日
-
りーさ
おやきって初めてききました( ;∀;)
調べて一回つくってみます!!
そなんですね♫
機会があれば色々教えて下さい!- 8月18日
-
ミー
カボチャや、さつまいもはうちの娘が好きだったので、週一で茹でて裏ごしして離乳食のトレーに入れて冷凍保存していました!
さつまいものおやきも冷凍保存できます、手づかみ食べにおすすめですよ☺️
あとはコープで買った離乳食用のおうどんを小分けにして、冷凍していました!
それを離乳食用のホワイトースやお出汁で割って出したらよく食べました〜!
しらすなんかもおすすめです!
あとはバナナです!
バナナを輪切りでカットして、ジップロックで、冷凍しておきます。
使う時に、使いたい分だけ取り出して、きなこやプレーンヨーグルトと添えて出していました!
やって見てください(^ ^)- 8月19日
-
りーさ
色々ありがとうございます(。>﹏<。)
スクショしました( ;∀;)
7ヶ月でもプレーンヨーグルトってたべれますか?(。>﹏<。)
なんか色々聞いてすいません。- 8月19日
-
ミー
全然です(^ ^)
食べれます!
うちの娘は好きでよく食べました(^ ^)
甘さが気になるようならバナナと混ぜて見て下さい(^ ^)
バナナが結構甘いので、混ぜるとよく食べてくれると思います(^ ^)
簡単でおすすめですよ(^ ^)- 8月19日
-
りーさ
そなんですね!わかりました♫
初めてなので様子見ながらたべさせてみます∩^ω^∩- 8月19日

🌸はちこ
3回食でほぼレトルトです(笑)
私の場合、あまり食べてくれずあんなに時間かけて作ったのにって怒れてきちゃいまして。
レトルトひと袋で2回から3回分になります。
安上がりだし、栄養面では自分で準備するより絶対いいと思ってます(笑)
-
りーさ
一緒です。けどレトルトってたかいですよね。( ;∀;)
一袋全部たべてしまうんでめちゃ減るのはやいです笑笑- 8月18日
-
🌸はちこ
安いレトルトだとひと袋税抜きで80円ちょっとですかね。
ひと袋たべちゃうなら作った方が良いですよね💦
御飯とか大人と同じものをとって少し水入れてレンチンし、ふやかしたら納豆入れてもう一度レンチンとかだめですかね?- 8月18日
-
りーさ
やぱりそうですよね(。>﹏<。)
やったことないです笑笑
納豆ネバネバないやつうってるんですよね??- 8月18日
-
🌸はちこ
納豆の粘り気は火を通すと減ります。
しかも冷凍もできます。
私は納豆苦手ですがレンチンするとほぼ無くなります。
粘り気ゼロな納豆は売ってますかね??
粘り気少ないとか匂いがないとかならあるかもですね。
あとは朝はトーストとヨーグルトとかどうですか?
面倒くさいので私はパンとヨーグルトときめてます。
パンはトーストしたり、ヨーグルトはバナナ入れたりきな粉を入れたり。
パンにディップしてもいいですし、そのままそれぞれあげてもいいですしね。- 8月19日
-
りーさ
え!そなんですか∩^ω^∩
初めてしりました♫
多分私もめんどくさがりで…
毎日きめてたらいいんですね!!
パン食べさせたことないんでまた挑戦してバナナとかと一緒にたべさせてみます♫- 8月19日
-
🌸はちこ
トーストはまだ早いかもしれないので食パンをそのままちぎってヨーグルトに入れてヨーグルト粥にしてもいいと思います。
- 8月19日
-
りーさ
さっき調べてたらのってたかもです∩^ω^∩
ありがとうございます😊
一回試してみます♫- 8月19日

けんけんママ
1回食のときからずっとレトルトだったんですか?😶
絶対ダメってことはないと思いますがこれからもっと成長して子供のご飯用意する時手作りしたことがないと大変だと思います🤔💦
作り方は本にも詳しく載ってるし離乳食のアプリとかもあるのでまずは週1からとかでも作ってみてはどうでしょう?🤔💦💓
1冊離乳食の本持ってると便利ですよ👍
-
りーさ
はぃ。ちょうど二人目妊娠してつわりが酷くてつくれなかったです。
最近ちょっとおちついたんでつくったんですけどたべてくれなくて…
ついついレトルト頼ってしまってました!
でもずっとレトルトだったらお金ももたないしみんなどうしてるんかなっておもってました。- 8月18日

まむ
妊娠をきにレトルトばかりで今もストックしていて体調悪い時、間に合わない時はレトルトです!
妊娠前の離乳食も息子があまりたべないタイプだったのでイライラしないために一食はレトルト許そうみたいな気持ちでいました。
レトルト助かりますよね!
-
りーさ
わかります。
ちょうど二人目のつわりと離乳食が一緒でレトルトばっかり頼ってたら
つくったやつあまり食べてくれなくて。
めちゃ助かります笑笑- 8月18日

ERIKA
3回食ですが、昼夜は毎日ベビーフードです!笑
ベビーフードに+で、ご飯やお野菜やお豆腐などあげてます☺
最初は頑張ってたんですが、色々食べれるようになってからの方が作るの面倒で…
ベビーフードに頼りまくりです😂
-
りーさ
やぱり頼ってしまいますよね。
作ったやつも混ぜていろいろためしてみます!!- 8月18日

お米はもちもち派
今は良くてもBFって1歳4ヶ月までしかありませんよ。
更に二人目も妊娠されているのであれば、産まれる前に毎日少しづつでも作って今から料理をすること習慣づける事をオススメします。
あと、BFや麺類などの楽なものばかり与えられている子供は顎の発達が悪く歯並びガタガタ・3歳前後になってもお肉や魚を食べない子が多く、後に後悔すると思います。
-
りーさ
つわりがひどい時に離乳食が始まってなかなかつくれなくてレトルトに頼ってて最近つくったんですがレトルトの方が美味しいみたいでたべてくれなかったです。
クックパッドとかみながら色々ためしてみます!- 8月18日

りーさ
そなんですね(๑′ᴗ‵๑)
わかりましたー♫
はじめてなので様子見ながら食べさせてみます∩^ω^∩
りーさ
最近つわりもおさまり体調よくなってきたので様子見ながら
クックパッド見ながら頑張ってみます!
ありがとうございます!