
コメント

☆ぶたこ母ちゃん☆
この認知して貰えば大丈夫だと聞いたことがありますよ。
申し訳ないですが、詳しい事は分かりませんが子の認知、胎児認知、とゆう言葉で調べてみてください。

Ruimama☆☆
籍を入れなくても、彼は自分の子供を認知することは出来ると思いますので、籍を入れても養子にはなりませんよ☺
-
J 🙄💕
そうなのですね(*´ω`*)
ありがとうございます♪- 12月10日

亜矢子
彼が18になるのは赤ちゃんが産まれた後かな?
-
J 🙄💕
そうです(´_`。)
- 12月10日
-
亜矢子
養子にはならないつま思います
彼が子供を認知してくれれば大丈夫よ
私も一人目の時出産後に籍を入れましたが戸籍には、ちゃんと長男と記載されてました- 12月10日
-
J 🙄💕
そうなのですね(><)
安心しました!ありがとうございます(*´ω`*)- 12月10日

ぷーたろう
まだ、籍入れてませんが、認知届けみたいなの出しました( ¨̮ )
-
J 🙄💕
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます(*´ω`*)- 12月10日

あさゆう(^^)
私が実際そうでしたが認知すれば大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ問題ないですよ〜〜ただ、最初母親の苗字なので子供にすでに旧姓があります(^_^;)
J 🙄💕
わかりました!
ありがとうございます!
一度調べてみます(*´ω`*)