
愚痴です。私は今年から同居してるのですが、干渉がすごすぎて嫌になっ…
愚痴です。
私は今年から同居してるのですが、
干渉がすごすぎて嫌になってきました。
普段はとてもいい人なんですが、時々出てくる
干渉感が本当に無理になってきて
さっきも仕事のことを言われました。
私はまだ娘を預けて仕事する気になれず、
その事も言ってあるのですが次仕事いつ?とか
次の仕事は何するの?とか聞いてきます。
でも色々と貯金もしたいしお金かかるので
働こうと思い始めてますが、周りに言われて
働くのがどうも嫌なんです。プレッシャーというか。
仕事のこと以外でも、最近私は旦那と娘と一緒に
帰省したのですがその時も、娘と二人で帰省したら?
と言ってきたり、旦那が行くのはもっと仕事が
落ち着いてからでいいんじゃない?とか
そういうことにまで口出してきて。
最初同居するとき、お互いの生活に干渉しないって
約束でしたしそこまで干渉される筋合いもないんです。
私たちはもう子供じゃないですし自分たちで考えて
行動出来るのにと思ってしまいます。
来年、同居を解消し私の地元に旦那の仕事で
戻ることになったのですが、その事を伝える時も
色々言ってきそうだなと今から嫌になります。
同居してる方みなさんはどうですか?
干渉されたりしますか?
長々とすいませんでした💦
- fuyumama(7歳)
コメント

綾
お気持ちよくわかります!
私は敷地内同居ですが、
『子供が生まれたら私達が面倒みるから働きなさい』
『働くなら正社員にしなさい』
我が家は犬を飼っている為『乳児には犬は悪影響だから、貴方と赤ちゃんはしばらく母屋で生活しなさい』
などなど。
うちは干渉というか、自分の言ってることが全て正しいみたいな言い方をされるので日々ストレスです(笑)
旦那はそんな親の性格をよく思っていないらしく、私の味方をしてくれるのでやっていけてます☀

Hitomisaaaan
うちも同居です、が!
元奥さんがとてもとても
最悪な方だったようで(笑)
逆にすごく褒められ生活してます
-
fuyumama
それはいいですね🌟
比べられて貶されるのは腹たちますが
褒められるのは最高ですね(*´꒳`*)- 8月18日
-
Hitomisaaaan
専業主婦で家に居るのに
子供の面倒は見ない、料理しない
挙げ句の果て、他の男と不倫して
子供作って出て行ったそうです
www- 8月18日
-
Hitomisaaaan
ただあたしはちゃんと仕事してて
偉いねーって言われるけど、
今回の妊娠色々ありすぎて(笑)
悪阻や切迫早産で仕事ちょいちょい
休んでいたら、近所うちで
グチグチと、言われてました〜- 8月18日
-
fuyumama
それは相当やばい元妻ですね💦
悪阻や切迫早産で休んでぐちぐち言うとか不思議です!
赤ちゃんに関係あることなのに💦- 8月18日
-
Hitomisaaaan
職場のお局様達と一緒ですよー
自分らも歩んできた道程だけど
その頃優しくしてもらえなかったから、
とかでうちら若い世代にも
厳しく接しようとするんですよね〜
きっと(笑)- 8月18日
-
fuyumama
いますよね〜、そういう人(´°ω°`)
ただただ面倒くさいですよね、そういう人たち。笑- 8月24日

なーちゃん
前に義実家に完全同居してましたのでお気持ちわかります!
子どものことから夫婦のことまで全てに干渉されてました😣
手出し口出しも激しかったです💦
旦那にもなかなか味方してもらえず、当時は本当に辛かったです😅
-
fuyumama
同居解消する時はなんか言われたりしましたか?😥
干渉されるってかなり辛いし面倒くさいですよね!!- 8月18日
-
なーちゃん
いろいろ言われたくなかったので義家族には何も言わずにアパート決めてしまいました!
でも「引っ越す時期が悪い」とか「ご近所さんが変な人だったら…」とか言われました😅
本当にそうですよね💦
お願いだからほっといて!!って思ってました😣- 8月19日
-
fuyumama
やっぱり何かしら言われますよね😑
今から嫌になってきました💦- 8月24日
-
なーちゃん
でもなに言われても引っ越すことは決定だから「はいはい、あなたは何にでも口出したい人なんですね」って思って気にしてませんでした😂
同居解消までがんばってください!!- 8月24日
-
fuyumama
ありがとうございます(*^^*)
私も気にしないようにします!!- 8月24日

のほほん
わかります!!!
近所の目が気になるのか、何か言われているのかわかりませんが義母も干渉してきます!
同居始めてすぐは何も言わなかったし、むしろ「わかってるから言わなくていいよー」って言ってたのに、最近になって「上と下でも同じ敷地内に住んでいるのだから、でかけるなら行き先を言ってって」とか「心配だから」とか言われるようになりました。
え、どっち?と戸惑ってしまいます。
今も産後で実家に居ますが、義母から「いつ帰ってくる?嫁なんだからそろそろ帰ってきて!娘たちより娘だと思っているのだから」と言われ、余計に帰りたくなくなっています。娘たちより娘と思っているのなら、もう少し実家でゆっくりしてきな、たまには顔だしてね〜」ぐらい言えないのか?
と思います。
-
fuyumama
本当嫌ですよね!
とにかく干渉してくんなって話です!
何か指示されたりルールがあったり
同居してなければこんなことないのにって本当に思います!!
私もよく「娘なんだから」と言われるのですが、いやいや義理のな!って心の中でいつも思ってます!笑- 9月9日
-
のほほん
あーーーーー!
義母も「娘」って言います!!!!
ちょっとうちと同じだったので興奮して叫んでしまいました(笑)
義母が実母に「娘をよろしくお願いします」って言います、事あるごとに。
その度に母が怒ってますけど(笑)
義理だから!!血繋がってないし!って思いますよね😑- 9月9日
-
fuyumama
同じですよね!!同じ方がいて少し救われた気持ちになりました😭
私の親も義母義父があまりにも娘娘言うもんだから「ん?」ってなってるみたいです笑笑
もう自分たちも大人だし干渉が勘弁してほしいものです!
過干渉だと疲れますよね💦- 9月9日
-
のほほん
少しでも救われたならよかった〜😂
そうですよね、お母さんたちも、ん?ってなりますよね(笑)
ほんと過干渉やめてほしいです。
私たちに自由な時間はないのか?と思っちゃいます。
でも同居解消できるんですよね?- 9月10日
fuyumama
分かっていただけて嬉しいです😭
自分が正しいみたいな言い方も本当
嫌になりますよね〜(´°ω°`)💦
働くことを強要されるの我慢ならなくて。
私の旦那も私の味方をしてくれるので
まだやってけますが、ストレスは
溜まりますね!!
綾
そこを強要するか‼って思いますよね。
初めての子供を自分の手である程度育てたいって気持ちわからないのかなぁって考えて旦那に愚痴ってます(笑)
先日は、働く時間まで指定されて思わず苦笑いでスルーしました✨
fuyumama
そうなんですよね💭
私も働く時間指定してきます!
自分から働け言ったくせにそこは指定するんかいって思いました💦