
コメント

しましま
電動の方が幼稚園の送り迎えとか長い目でみるといいです😊
そして赤ちゃんなら2歳までは前乗せしか出来ないですよ!

みーちゃん★
うちは少し坂があるのでヤマハの20インチの電動です。低いので乗せ降ろしも楽チンです。
前乗せは一歳前から二歳くらいまで乗ってました。二歳すぎから後ろです。
前乗せは、カゴありのハンドルに付けるタイプにしました!前カゴなしの方が乗せやすいとは思いますが、2人目を考えていたので後付けの前乗せにし、前と後ろに2人乗せた時にカゴがあった方が便利かなと。
-
もこ
ちょうどヤマハのカタログみてたんです🤩低いしバランス取りやすいのかなぁとかこけにくいのかなぁと旦那と話してました😊
たしかにカゴあった方が便利ですよね、お買い物で荷物も乗せれるし😊アドバイスありがとうございます!- 8月18日
-
みーちゃん★
今の自転車、乗せる時にハンドルが動かないようにロックがかけれるようになってるので少し安心です!
子供が乗らなくなったら後付けの前乗せ外したらカゴだけになっていいですしねー!
自転車の色も種類あっていいです!- 8月18日
-
もこ
なるほどー!電動チャリンコって未知の世界でしたがいろいろと便利なのですね🤩
子どもが乗る間も乗れなくなってからも長く使えそうですね✨✨- 8月18日
-
みーちゃん★
乗る頻度とかにもよりますが、バッテリーだけ弱くなるから何年かごとに変えた方がいいみたいですけど長い間乗れると自転車屋さんは言ってました!
- 8月18日
-
もこ
あー、バッテリーの交換必要なんですね😅そりゃそうですよね!
電動もっと安かったらいいのに、、結構値段張りますよね😭- 8月18日
-
みーちゃん★
そうですよね。もう少し安かったらいいんですけどね、、、でも本当楽です!自転車屋さん試乗もやってるので是非〜(笑)
- 8月18日
-
もこ
そうですね!試乗してみたらいいですね🤩行ってみます❤️どうもありがとうございます!
- 8月18日

はじめてのママリ
後ろ乗りも何歳からってきまりがありますので、ご確認が必要かとはおもいますが、一歳くらいで乗せるなら前乗せからスタートしたら良いかと思います😊
息子が一歳3ヶ月の頃、ママチャリかってまだ前で乗せてます😂
下の子が産まれて下の子ものれるようになったら後ろ乗せ追加しようと思ってます👌☺👌☺
電動にこしたことはないですが、我が家は手が出ませんでした😂😂(笑)
-
もこ
後ろとか前とか年齢があることを知りませんでした😵
やはり電動が便利なのですね🔆電動でないと重たい?感じですか?🤔- 8月18日
-
はじめてのママリ
そうなんですぅ〜😂年齢があるんですよ👌😊
こいでて断然楽なのは電動ですよね😍
うちは普通のですが😂- 8月18日

きらきら☆
予算が大丈夫なら断然電動が便利だと思います!
私は貰ったので電動ではないですが、電動欲しいです😅
でも、予算が厳しくて近所は坂が少ないなら電動がなくても問題ないです。
-
もこ
坂はあまりないです🤔乗せるとしても近くの買い物か児童館、この先幼稚園とかです🔆でも私バランス感覚悪くて昔友達と2人乗りした時ぐらぐらでこげなかったので心配で😅
- 8月18日
-
きらきら☆
慣れもあると思うので、多分大丈夫だと思いますよ👌
後ろに乗せるよりは前にのせる方が安定させやすいかなって私は思いました😄
坂って感じじゃ無くても緩やかな上りがあったりするとしんどかったりします笑- 8月18日
-
もこ
アドバイスありがとうございます😊緩やかな上りでもたしかにしんどいですよね😂しばらく自転車乗ってなくて💦でも自転車あればちょっと遠くの児童館にも連れて行けるなぁって思って検討してます🔆
- 8月18日
もこ
ありがとうございます😊前のせの年齢があるとか知りませんでした!!
前のカゴのとこかハンドルの手前に赤ちゃんを乗せるかどっちがいいかとかご存知ですか?😌
しましま
だいたいハンドルの間にチャイルドシートがくると思うので、ハンドルより前すぎるとか後ろすぎることはないかなぁと😊
もこ
そうなんですね😊無知すぎて😂電動で検討してみます!ありがとうございます❤️