
長文になります。セカンドオピニオンしたほうがいいのか、皆さんならど…
長文になります。
セカンドオピニオンしたほうがいいのか、皆さんならどうされるかご意見いただきたいです。
先週の金曜日に3ヶ月の息子を抱っこ紐で横抱っこしたまま、外で転んでしまいました。
すぐに泣いて、その後機嫌良く過ごし、目立った外傷はなかったのですが、勢いよく転んだこともあり心配になったので、かかりつけの小児科に状況を説明し受診できないかと尋ねたところ、うちではなくて整形外科へと言われ、整形外科へ受診に行きました。
整形外科ではレントゲンを撮ることになり、その結果右の鎖骨を骨折しているとのこと。クラビクルバンドで固定、生後間もないので一週間ほどで骨は出来て繋がるだろうと言われ、一週間と一日後の今日再診に行きました。
今日もまたレントゲンを撮ったのですが、結果は先週と変わりないとのこと。「えっ、骨出来てないの?!」と思ったら、先生からもしかしたら骨折してるように見えていただけで、元々骨折していなかったのかもしれないと…。
骨折していれば骨折部分が腫れたり、内出血したりしてくるそうですが、息子は全くそのような症状はなく、痛がることもなく、右手を固定されている状態で動かせる範囲はブンブン動かせていました。
それを先生に伝えると、固定は外して様子を見ましょう、また腫れたり内出血したりするようなら受診に来てください、もう一週間経ってるから今からそのようなことはないと思うけど…と。
結果骨折していたのかあやふやなまま固定を外し、帰宅しています。
転んでから一週間経過し、何も症状がない今、他の整形外科を受診すべきか悩んでいます。
そして先週骨折したと言われた後、心配で脳神経外科へ行き、骨折するほど衝撃があったんならと頭のCTも撮りました。結果問題はなく安心したのですが、また他の整形外科へ行ってレントゲンとなると、ちょっと被爆の問題が心配だったりもします。
皆さんならやっぱり念の為、他の整形外科に診てもらいますか?
それともこのまま様子を見ますか??
長文読んでいただきありがとうございました🙇
- MA(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
鎖骨の骨折経験ありますが、痛くてとんでもないですよ。
普通に寝られなかったです。
先生が言うように誤診だと良いですが、気持ち的に心配であればセカンドオピニオン受けてみるとスッキリするかもしれないですね😩💦

退会ユーザー
絶対セカンドオピニオンします!!
もしかしたら折れてるように見えただけ?そんな信用ならない病院今すぐ変えます…
-
MA
私も今日の説明聞いて、もうこの病院には来ないと決めました‼︎
今後何かあっても他の病院で診てもらいます💦- 8月18日

RTーMT-Y
自分も19歳のときに
右の鎖骨骨折しましたが
痛くて痛くて何もできませんでした。
心配であれば、他の病院でも
調べもらうのが一番だと思いますよ!
-
MA
やっぱり骨折ってそんなに痛いものなのですね😭
息子は骨折と言われたその日もニコニコで、夜は爆睡でした…💦- 8月18日
-
RTーMT-Y
いくら子どもでも痛いと思います!
自分は鎖骨の真ん中から
キレイに骨折してました!
小さい子ならバンドをして
自然治癒させるのが一番
みたいなんですが
私は手術しました💦
週明けにでも他の病院を
受診したほうが
安心じゃないですかね?- 8月18日
-
MA
息子は全然痛がる様子がなくて💦
でも受診したほうが安心ですよね💦- 8月19日

しゅうまい
生後3ヶ月だと、骨が柔らかいので、よっぽどではない限り、骨が折れるというのは考えにくいかな?🤔と思います。
知り合いの子供で2歳くらいの時、押入れの上から落ちた時に、診断名は骨折でしたが、折れるのではなく、柔らかいので骨が曲がってしまった状態たったらしいです!
転んだ後、機嫌良く、痛がる事なく動かせるのであれば、何の問題もないと思いますよ。
痛がるようなら、もう一度見てもらう方がいいかもしれませんが、頭も大丈夫みたいですし、心配はいらないかなと、私は思います。
-
MA
そんなに骨が柔らかいんですね‼︎
知らなかったです💦
全然痛がっていないですし、私も頭が大丈夫なら…とは思ってるんですけど😵- 8月18日

ゆか
リハビリの仕事をしていますが、まず骨折すると内出血・腫れを認めます!そしてなにより痛いです💦
ただ成人や高齢者の骨折ばかり見ていて赤ちゃんの骨折は見た事ないので、心配でしたらセカンドオピニオンをした方が良いかと思います😃
-
MA
先生も骨折なら内出血や腫れがあるはずと言われていましたが、今日の対応でいまひとつ信用ならず😅
でもリハビリの専門家がそう言われるならそうなんですね!
ちょっと安心しました💦- 8月18日

RK
前、整形外科の事務員をしていました。
3ヶ月の子供であれば骨はほぼ軟骨でレントゲンにはうつらないので整形外科の先生でも骨折の有無を見分けることはとっても難しいことだと思います。私の働いていた病院の先生も子供は軟骨ばっかりで難しいんだよーと言っていました。
あと鎖骨は大人の骨でも角度によって骨折がないように見えたりするので子供ならレントゲンの時に動いてしまえば分かりづらい可能性があります…
子供がいつも通り痛そうにしていないのなら骨折はないと思います。子供は正直なので痛いときは同じ方の手を使おうとしません。
セカンドオピニオンもいいと思いますが今、他の病院に行っても骨折があったかはわからない可能性の方が大きいと思います。
子供は本当に骨のできるスピードが早く1週間で骨ができてくるので…
今、まだ骨折しているのか診てほしいのであればセカンドオピニオンしたほうがいいです。
-
MA
子どもの骨折は分かりづらいものなんですね💦
不信感いっぱいで帰宅しましたが、お話聞いてなるほどーと思いました💦
RKさんのように先生も説明してくれれば私の気持ちもまだ違ったのですが😭
子どもは全く痛そうではないですし、やっぱりその時骨折していたとしても、今では分からなくなってますよね💦
今更行ってもという思いと、このまま固定を外した生活をしても大丈夫なのかという思いが半々で…悩むところです💦- 8月19日

退会ユーザー
私なら様子見てみますかね。
骨折ってすごい痛いですし、赤ちゃんならずっと泣き叫んだりするので💦
でもセカンドオピニオンもしといて損はないと思いますよ😌そこで事情を説明すれば、レントゲンに関しても話できるかもしれないので😆
-
MA
やっぱり痛くて泣くものですよねぇ💦
確かにレントゲンに関しては相談すれば必要性含めて答えてもらえそうですね🤔- 8月19日

退会ユーザー
鎖骨骨折めちゃくちゃ痛いです。息するのも響くし。
でも対処法ないですよ。カルシウムの薬飲むだけ。
赤ちゃん泣いてないなら痛くないのでは?
病院変えて、折れてたとしてもなんもできないですよ。治るまで。
-
MA
やはりそんなに痛いものなのですね😭
確かに骨折と診断された時は先生から「痛いと思うけど、小さいから痛み止めの薬は出せない」と言われ、対処は固定のみでした💦
結局痛みで泣くことはなかったのですが💦- 8月19日

Meg✩.*˚
柔道整復師です。
小児の鎖骨骨折は確かにバンドして様子見るだけです。
あとほかの方も言っているように
しなっと曲がるだけの骨折だと
内出血は出ないし
腫れもあまりないです。
腕を90°以上挙げると鎖骨も回転するので痛ければその動きは本人はしたがらないです。
あとわかりやすいのは圧痛です。
押して痛がるかです。
それがなければ様子見るかなと思います。
-
MA
内出血も腫れもなくて骨折している場合もあるんですね💦
恐る恐る押してみましたが、圧痛はないようです💦
まだ3ヶ月なので意図して手を動かしているのかは分からないですが、伸びをしたり、バンザイのような格好をすることも出来ています。
先生よりママリの皆さんのほうが詳しく説明してくださって本当にありがたいです😭- 8月19日
MA
私自身に骨折の経験がないのですが、そんなに痛いんですね💦
そうなんです、なんだか気持ち的にスッキリしないんですよね😭
はじめてのママリ🔰
他にも足の指と肋骨も骨折した経験ありますが、ダントツで鎖骨が激痛です😅
お子さんがなんでもないと良いですね☺
MA
そんなに鎖骨の痛みは別格なのですね💦
何にもなかったってことを願います💦