![ゆんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費についての相談です。みなさんは週や月にどれくらい使っていますか?食費を抑える方法が知りたいとのことです。具体的な品数や支出方法についてアドバイスをお願いします。co-opの宅配についても悩んでいます。
みなさん食費はどのぐらいですか?
週いくら、また月いくらまでとか決めていますか?
私は実家が食にこだわりが強く、それをみて食べて生活してきているので、その感覚が中々抜けず、、😭😅
母は必ずco-op等のみでしか買わず、1日置きに買い物へ行き5千から1万遣っているような感じで😭
私も新婚の頃スーパーは違えど同じように買い物しており、現在はco-op2種宅配、プラススーパーに買い物で食費はずっと2桁前後、、。
主人は身長も高く体を動かす仕事に就いているので朝からがっつり食べます。
私も結構食べる方だし子どもたちも育ち盛り、、家族みんなで痩せの大食いみたいになってます😂
なおかつ来年には子どもがもう1人増えます😂
九州から関東に引っ越してきて、ウォーターサーバーも頼みだし、これから赤ちゃんも増えるのでそこは譲れません、、。
ママリをみてると月3万から5万に食費を抑えてるというのを沢山みて、なにをどうやったらそんなに抑えれるのか、、全く分からず😭品数とか一体どうなってるのか気になって気になって仕方なく、出来ればうちにも伝授していただきたくて、みなさん回答お願い致します😭
co-opの宅配は、1つに絞ろうと思っております☺︎
私自身、パートもしており、そのあと子どもの習い事等でバタバタしている為やはり宅配は便利なので、辞められません😭
- ゆんちゃん(5歳10ヶ月, 11歳, 13歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コープの宅配で月2.5万円〜3万円
そのほかにネットでシリアルや野菜ジュース、米などかさばるものや重いものを5千円分くらい購入
足りない野菜やその他必要になったものを近所のスーパーに買いに行く これで約1.5〜2万円
これで約5万くらいです🙌
夫婦+0才児の3人家族です!
果物とかたくさん買ったりおやつ代も含めるともっと行きますが、割引品や広告の品、外国産など使えばもっと安くなりそうです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じです😂
母親がパルシステムの信者で、スーパーはほぼ行きません。
主人と2人、主人の朝昼は別で月5万で収まらないです🙌
ウォーターサーバー別です。
食費5万で抑えたいので、お肉だけは絶対にパルシステムと決めていて、後は冷食や手抜きで使える物を注文し、野菜は直売所などで買ってます。
あとお菓子や豆腐納豆など安いものはスーパーで買います!
コープ美味しいのでつい買ってしまいますよね(T_T)
-
ゆんちゃん
ほんとに同じです😂実家は福岡なのですが、グリンコープっていうのがあって、そこでしか買わずほんとにこれがこの値段なの?😦、、と驚愕する品物ばかりでうちには真似しよーとも真似できず、ただ子どもたちには良いものを食べさせたいのでできる限り良いものを、、と重要度が高いものはパルやデリをつかい、他は産地と価格をみながら〜てしているのですが、どうしても高くなっちゃって😭
難しいですよね😂- 8月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
酷暑&1ヶ月の息子がいるというのもあり、毎日買い出しに行けないので週1で6000~10000円程買い物をします(日用品、子供のお菓子込みです)
今までは毎日買い物をしていて、金額も2.3000円程かかってましたが週1にすることにより無駄な買い物が減りました。毎日行くと都度無駄なものを買ってしまうので😅💦
ママリ見てると、事前に1週間の献立を決めて買う方が多いように思います。私はそれが苦手なので、必要最低限の野菜、肉、納豆や豆腐などを買い、毎日冷蔵庫の中身とにらめっこしておかずを決めています。思いつかない時はクックパッドを活用してます。うちの旦那は食にあまりこだわりがないので、2日間カレーにしたりとかもあります😂😂
-
ゆんちゃん
やっぱりそれが1番要領が良い方法ですよね😭
その予算の中には旦那様のお弁当のおかず代は含まれていますか?
結構弁当作るとなると、かかっちゃいますよね😂
やりくりできる方ほんとに尊敬します😭- 8月18日
-
はじめてのママリ
お弁当作ろうと思えば作れるのですが、食べたいものをその時に食べたいみたいでいらないと言われます😂😂作るとしたら夜ご飯の残りや定番の目玉焼きやウインナーメインになると思います(笑)
実家が国産重視で、私も真似していたのですがそうすると高いものばかりになるので気にするのやめました🤣- 8月18日
-
ゆんちゃん
私も同じです😭毎回同じで飽きたとか言われたらじゃあ買えよ!面倒くさいし作る気起きんわ!てなって中々、、でも毎日弁当代とか言って千円持って行くのでこれから作って持って行かせようと思います😦
- 8月18日
ゆんちゃん
co-op便利ですよねぇ😆♡
うちはお米だけで月5千円いってしまいます、、。
節約しようと品数減らしてみたら、足りないと苦情が出て、主人が子どもたちと一緒にお菓子等買いに行くし、、😂
ほんとに食費って結構かかりますよね😭