
コメント

みこまる
1日21gずつくらい増えている計算ですね。
うちの子もミルクの飲みが悪かったなぁ🤔でも、回数も多いし、うんちもおしっこも出ているなら問題ないと思います。
たくさん飲める子、飲めない子がいるので。
多く飲ませたいなら、一度ガツンと無理にでも飲ませて胃を大きくすると良いと私も入院中言われましたが、そのうち飲むようになるし、無理しなくて良いと思う。
ウチは周りに比べ未だに小さめちゃんだけど、個性だと思っています😀

退会ユーザー
1日30g増が望ましいようです👶
1日21gとの事なの少し増えが悪いのかな🤔と思います。
完母ですか?私なら体重の増えが安定するまでミルク足したりして様子見ます🍼
-
みお
最近保護器から直母に変えて時々5分とかしか飲まないからですかね💧
そのときは1時間ごとにほしい!て泣くんですけど。
夜どうしても寝てくれないときはミルクにしようとしてるんですが、飲んでくれません。- 8月18日
-
退会ユーザー
なるほど🤔ミルクは飲みたがらない、だと哺乳瓶拒否とかですか😓?
そういう事ならそれがお子さんのペースとリズムなのかもしれないですね。保護器だとたくさん飲めますか?
うちの次女は完母で飲みたがる頻回授乳パターンだったので30分~1時間半置きにギャーギャー泣いてました😥飲み過ぎを気にしていたらやっぱり1ヶ月健診で1日55g増計算になっていてムチムチパンパンベビーでした。- 8月18日
みこまる
ちなみに、1日20gずつなら、少し少ないくらいで気にする程では無いと思います。
みお
なかなか量を飲んでくれてる感じがしなくて💧
途中で泣いて暴れて飲まないてことも時々、、。
もう少し様子見てみようと思います!
みこまる
保護器ありで飲んでくれるなら、使って良いと思います。私も3ヶ月弱くらいまで使っていましたよ!まだ新生児だと上手に吸えないし、吸う力も弱いからすぐ疲れちゃうんだと思います。(うちもそうでした)
慣れるまでは保護器良いと思うな。2〜3ヶ月もすれば、上手に吸えるようになるから、保護器も使わなくても飲めるようになります。