
生後8日の赤ちゃんの授乳に悩んでいます。母乳を与えたいが、会陰切開やいぼ痔の影響で困難。ミルクを頼ることが多く、母乳の量や授乳のタイミングが不安。傷口の痛みも心配。赤ちゃんとの大切な時間が取れず辛いです。
生後8日のベビーの授乳で悩んでいます^^;
アドバイスや経験談など頂けたら幸いです。
毎日3時間おきにミルクを40ccと母乳を20分間吸わせています。ただ会陰切開したこと、恥ずかしながらいぼ痔が悪化したことで思うように立ったり座ったりできません。
完全母乳で育てたいのですが、それらの理由で授乳が困難なのでミルクにどうしても頼ってしまいます。母乳が足りてるかもわからないので、いつミルクを止めるべきかわかりません。傷口の痛みがいつ引くのかもわからないので、心がやられそうです。新生児という大事な時期に抱っこしてあやしたりしてあげられないのが辛いです。
- まめ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わかります😖💦
会陰切開の傷痛みますよね💦
私は2週間ほどでだいぶマシになった記憶があります。
母乳に影響しないので、我慢しないで痛み止め飲んでくださいね😅
完母でいくならミルク止めて泣いたら母乳のみ吸わせる、を根気よくするしかないですよね。今より頻回授乳になると思うので、個人的には体調がよくなるまでは混合でも良いと思います‼️
搾乳するとどのくらいでてるかある程度わかりませんか?
それか、助産師さんに訪問できてもらうことはできませんか?
おっぱいマッサージしてもらうと母乳の出も良くなりますし、授乳のアドバイスももらえますよ✨

ママリ
円座クッションもダメでしたか??
私も痛かったですが、そーっと動いてなんとかやってるうちに気づいたら治ってました!少し赤ちゃん泣いて焦りますが怖くて早く動けませんでした😅
そして混合でしたが、市の助産師さんが来てくれたとき相談したり、母乳相談で母乳量測定してもらったりして、2ヶ月過ぎくらいにはほぼ完母、今は哺乳瓶拒否されてるので完母です。
とにかく吸ってもらうことが大事と言われたので、もし座っているのが辛かったら少し母乳の時間短くしてでも毎回飲んでもらうのがいいと思います。
1ヶ月検診でも相談できると思いますよ😊
-
ママリ
長くなりましたが、母乳安定するまで3ヶ月とかかかると聞いたので、まだ8日ですから、焦らず身体も休めてください☺️私もしばらくミルクに頼りつつだったので、人それぞれですよ!
- 8月18日
-
まめ
ありがとうございます!
すごく為になりました!!
円座も痛かったので、授乳クッションに座ってる感じです…!乳首の痛みに負けず頻回授乳するしかないですね!
助産師さんの訪問がまてません😣- 8月18日
-
ママリ
お尻も痛いですよね😭私も痔が悪化してひどかったです…産院で貰った薬で結構かかりましたが、気づいたら収まってました💦いつも声出して立ったり座ったりしててうるさかったです。笑
乳首も痛いんですね💦そのまま授乳できるクリーム使ってますか??市販のもありますし、産院で貰ってた方もいました😊
不安なことたくさん相談できるといいですね!この先も検診とか、もし行ければ母乳外来とかでも相談できる機会ありますし。ママリもあるので話して気持ちが楽になるといいですね。- 8月18日

まち
おはようございます😊
私は出産でいぼ痔デビューして、縫合した部分よりもいぼ痔が痛くて痛くて仕方がありませんでした😫まめさんはもう退院されてるんですか?生後何日か分かりませんが、足りてるか不安ならミルク足していいと思いますよ。
ご自身の体がちゃんと回復してから完母にしたらいいのでは?私はそうしました😊ちなみに縫合の痛み&違和感は3週間程で完璧になくなりました😊
-
まめ
私も痛み止めが座薬なので、入れる時いぼ痔がピリピリ痛みます😭
やはり体が休まるまではミルクも加えて飲ませたいとおもいます。
痛みがなくなるって聞けただけでも安心しました😫ありがとうございます!- 8月18日

メイママ
立つのも何をするのも大変ですし、頻回授乳もお疲れ様です。
切開の痛みは、嘘のように、1ヶ月すぎからほとんどなくなり、2ヶ月を迎える頃にはなくなっていたと思いました。
ミルクを足すことについては、飲んだ量が多すぎると吐くので、吐かないのであれば今の量で2週間検診か1ヶ月検診までやってみるといいです。
私の産院は、2週間検診があり、ひとまずそこまでは退院時に指導があったミルクの量を母乳の後に飲ませていました。そして、2週間検診で再度、指導があった感じです。
3ヶ月位までは、1ヶ月に増える体重があるので、順調に増えているかそこを参考に、ミルクの量を調整してました。
出産された産院に相談できるようでしたら、相談されてみるのもオススメです。(^.^)
-
まめ
ありがとうございます!
痛みが無くなるなら今は何としてでも頑張ります✨! 体を回復できる程度に( ^ω^ )
吐くことはないんですが、寝転んでるときに頻繁にゴクンと喉を鳴らして、苦しそうにすることがあるので不安です(・_・; わからないことだらけなので、あらゆる手段で専門の人や経験者に聞いた方がいいですね!☹️- 8月18日

りん
私も3時間おきに起こして母乳してミルクしてます
黄疸の数値が高くてちゃんとミルクは3時間おきにと言われました。
まだ母乳がちゃんと出ないので、足りてないみたいです。
会陰切開したとこ、乳首が切れていたいし身体が思うように動くまでキツいですよね…
赤ちゃんもなかなか起きて母乳吸ってくれなくて私も悩んでいます。
私も立ってあやしたりするのが、辛い時があるのでベッドで一緒に横になってギュッとしてる時もあるので、横に一緒になれるようならしてみてください。赤ちゃんもお母さんと引っ付いているので、安心するかも知れませんよ。お互い子育て頑張りましょうね
まめ
私もそろそろ良くなってくるんでしょうか💦痛み止め使わないとやってられません…なのでそのお言葉に助けられます😢
昨夜3時間ほど開けて搾乳してみたら、両胸3分程で20ccとれました。それも多いのか少ないのかわかりません。来週、助産師さんの訪問があります!
今悩んでること分からないこときちんと聞こうと思います!