![ウメッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
わんちゃんが 舐める舐めないは
躾できないと思います。
うちの実家にも わんちゃん
いますが 舐めますよ!🐶
その都度 拭いてます!
顔は 気を付けてますが💦
仕方がないと思います。
![ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
実家に柴犬いますが吠えないし息子のこと舐めてきたりはしたことないです…!
匂い嗅ぎにきたりはしますが💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は動物アレルギーぽいので、
舐められると赤く反応してしまい、
ひどいと水ぶくれのようになってしまいます。
その当時飼っていた犬にも言い聞かせていました(笑)
あまり効果はありませんが、
子供にも犬に舐められるとかゆかゆになるよーと伝えていました。
今犬は亡くなってしまいましたが、
息子はわんちゃんかゆかゆになるからーって触らなくなっちゃうくらい警戒してます😱😱
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
躾は難しいと思います。
が、あえて舐めさせて喜ぶとか 折り合いつけろとか・・・嫌ですよね。
私は実家に室内犬がいますが、舐めるとか甘噛みするとか嫌なので、別室隔離してもらっています。
嫌なら行かないのも手ですよね。
折り合いつけるのは、こちらがこれなら大丈夫!と思える事に対してだと思います。嫌でガマン・・・なんて絶対にしたくないですよね。
![ふゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふゆ
躾できますよ。飼い主の責任です。
うちにも2匹大型犬が居ますが、きちんと躾をしました。
飼い犬であれば、予防接種もしているし基本的にバイ菌等は心配する必要もないですが、うちの犬は大きいので、ぺろんとした拍子に子どもがひっくり返る可能性もあったので。
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
噛むのはしつけでも、舐めるのは仕方ないと思います。
そして犬を飼ってる人は自分の犬が汚いと感じないので、そこを変えるのも難しいと思います💦
行かないのが一番ですね…。
![まるお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるお
わんちゃん2匹と住んでいるのですが、1匹のわんちゃんがどうしても子供に近寄り舐めてしまいます😓好奇心旺盛な子で、片方はおっとり系なのでわちゃわちゃ近寄って来る事もないです。わんちゃんも性格があるんだなあと思います。ただそれを、しょうがないで済まされてはたまったもんじゃないですよね。私も何があるかわからないので、子供が3.4歳頃になるまでは特に顔を舐めさせないように努力してます。遊ぶ時間をズラしたり、ベビーベッドで子供を遊ばせたり。もし舐めてしまったらすぐ除菌等…
ただずっと舐められる心配をしながら見ていなければいけないので、大変ですよね。皆さんに伝わってくれたらいいのになぁ…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
訓練士をしていました💡
舐めてくるわんちゃんには、
叱ったりするのではなく
舐めようとした時に座らせる。
そして距離を取るのが
基本の躾け方ですが、
まず「座れ」や「待て」などの
基本の躾が入っていることが前提なので
飼い主がきっちりとしていないと
難しいです😥
正直、飼い主に躾ける気がなければ
何もできません💧
![ウメッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウメッチ
コメントありがとうございます😊
まとめての返信ですみません。
舐めるのをやめさせるのは難しいこと、
なんとなく分かりました。
ありがとうございます。
でも、やっぱり舐めさせて喜んでるのは違うかなって思います。
行かないのが一番だとも思いますが、夫にその発想はありません。
親孝行したいだの、言ってるけど伝わらない、間に挟まれてる俺の気持ちは分かるのか…と。
舐められたら拭く、姑になんて思われても除菌はしたいと思います。
コメント