※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

生後2日の赤ちゃんが、授乳やオムツ替え後も寝ない状況で、泣き叫ぶことが続いています。この状態は普通なのでしょうか?

生後2日です。
1時から授乳をしても、ミルクを飲んでしっかりゲップしても、オムツ変えても寝ません。

寝たと思い布団に置くと泣き叫びます。

そしてまた蒸気を繰り返します。

そんなもんですか?

コメント

ロッタ

全く同じ状況です💔
もう肩バキバキです(笑)
あこさんはもっと休みたいですよね😢
生まれても、朝昼夜全く分かってないのでそういう日あります!

.-・*sugar*-.・

懐かしい~です😂
うちもそうでした!
うちの場合は、朝までずっと泣いてるか目は閉じてるのに置いたら起きる、実は寝てません!パターンのどちらかでした笑

生後2日ということはまだ病院ですかね??
まだ外の世界に慣れていなくて、お母さんから離れるのが怖いんだと思いますよ🤗

でももし様子が気になる様なら今のうちに病院の方に色々聞いたら良いと思いますよ✨

こぉ

抱っこで温かかったのに冷たい布団に置かれてびっくりしちゃうときもありますよ☺️
最初からタオルで包んで抱っこすれば寝てくれるかもです🙆

ママリ

わたしもそうでしたよ~✨
ラッコ抱きだと安心して寝てくれました

けんけんママ

そんなもんです😂💕
まだ昼夜の区別もつかないし、私も夜はほとんど一睡もできない日が続きました😭
昼間赤ちゃんが寝てる間にママも寝て休んでくださいね😊💦💕