
母乳とミルクを混合で育てているが、時間を決めていない。完ミや完母にこだわりはなく、1ヶ月経ってもスケジュールが定まらず困っている。
質問です
母乳、ミルク両方で育ててるのですが特に何時にミルク、何時に母乳など定めていません。きっちり決めておいた方がいいんですかね?
一応3時間おきにミルク又は母乳をあげているのですがミルクを作るのがめんどくさい時は母乳のみだったり母乳あげるのがめんどくさい時や旦那がいる時はミルクだったりミルクあげてしばらくしたらすぐ泣いたから母乳をあげたりバラバラです。
完母、完ミ、混合のこだわりはなくどれがいいのかもわかりません。
おっぱいは張ると痛いしちゃんと出るから完ミって言うのは考えてないんですけどかといって完母にすると旦那に見てもらう時など私がいない時困ってしまうし今は一応混合?なんですかね?
出産してからもう少しで1ヶ月ですがなかなか定まらず困っています…
- KaNa(6歳)

h.mama❥
母乳が出るなら
母乳の方がいいと思います!
搾乳して冷蔵や冷凍はどうですか?
それをあげる時に
哺乳瓶に入れるなど🙄👌

ちょこ
私もそんな感じです(^_^;)
うちは子どもが小さく生まれたので、まだ母乳を一度にたくさん飲めず、母乳だと1時間おきになってしまって…
先生からは
「授乳を1時間おきにするのは大変だから、お母さんが疲れた時はミルクにしたり臨機応変にやってね」
と言われました!
なので、いつミルクとか決めずに私の体調や気分で回数も時間帯も違います😅

おったまげ
今は呑気に何も考えずあげてればいいと思います!今にちゃんと赤ちゃんもわかってきて、ママもわかってきて、リズムつきますよ!
私はちょっとめんどくさくて、いまだにリズムなんて気にしてないです😅
喉乾いてもおっぱいだし、眠たくてもおっぱいだし😁
ちなみに完母です!混合がよかったのですが、哺乳瓶拒否になりました😅

やっちゃん
私も同じようです🙌気をつけていることはミルクの場合は3時間空けるようにしています❗️あとは母乳してからミルクあげる流れで母乳で寝落ちしちゃったらミルクはあげないといった感じで自分の体力と相談しながら辛いときはミルクからあげてます❗️一応体重は1日30gずつ増えているようなので今のペースでいいよと保健師さんの訪問時言われました‼️

ありたん
4ヶ月たった今も時間決めずに気分であげてます🍼 だいたい寝る前と日中に1回ミルクあげてる感じです。
1ヶ月の頃も、夜中とかはミルク作るの面倒で母乳だけの時もありました😀
他の方がおっしゃってる通り、ミルクとミルクの間は3時間は空けるようには気をつけてました❗️
私も完母、混合、完ミのこだわりはなかったですが、預けたりできるので混合が1番便利かなーと実感しているところです😃
コメント