※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
また
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子がイヤイヤ期で食事に関する問題があり、感情のコントロールが難しい状況。同じように怒鳴るのも悩み。他の方はどう乗り越えたか相談したい。

2歳5ヶ月の息子の躾について悩んでいます。
イヤイヤ期がピークなようで、なんでも『やだ』『いや』から始まるのですが、
最近は私も負けないように『お菓子はご飯食べてからね!』と強く言ってなるべくご飯をちゃんと食べさせるようにしています。
その効果か、『ご飯ちゃんと食べたからお菓子食べてもいいーい?』と聞いてくるようになりました。
でもまだ、『いいよ。1個ね』と言っても次々お菓子を出してきます。『1個食べたよね?もうおしまい』と言ってもイヤイヤ言って聞きません。ご飯をちゃんと食べたらお菓子いいよと言ってるので、一個食べたんだから終わり!と強く言えないし、もうすぐ臨月で身体が辛くてあまり根気強く向かい会えない部分もあり、お菓子をあげてしまいます。
でも、『これ開けて』と言われて開けても『いらない』と言われたり、『お腹空いたー』とぐずるので『バナナ食べる?』と聞いて『食べるー!』とゆうから出しても『いらない』と言われ...とゆうことが最近何度も繰り返されます。
『食べるってゆうから開けたんだから食べなさい!』と言ってもイヤイヤゆうし、開けないなら開けないでイヤイヤゆうし、本当に振り回されています。
イライラしたくないけどイライラして怒鳴ってしまうし、
でも同じように旦那が息子に怒鳴ってると息子が可哀想になるし、
グズグズゆう息子を叩きたくなったり、開けたのに食べないと言われたお菓子を投げつけてやりたくなったり、
どうやって自分の感情をコントロールしながら子供と向き合えばいいのかわかりません。
『ママ、怒ってる?』と最近息子に聞かれるようになり、親の顔色を伺う子にしてしまったのかと悲しくなります。
みなさんは、どうやって乗り越えましたか?

コメント

ぶるーむ

初めまして。
うちも今下の子がいやいや期真っ只中。私も9ヶ月で読んでて同じだ~と共感しコメントさせていただきます(^_^)
向き合おうとしている想いすごいなぁと尊敬します。私は早々に納得してもらえるまで話そう。なんて気持ちは諦めました(^_^;)
下の子があけて~といい開けたのにいらない。と言うと あ、お菓子さんが泣いてる~。えーん、食べてほしいよぉぉぉ。だって。どうしよう?捨てないでぇって悲しそうだよーと、お菓子の気持ちを伝えています。そうすると食べてくれたり、子供も笑ってお互いイライラせずに済んでいます(^-^)/
つぎからは開ける前に食べてくれないとまた泣いちゃうかもしれないよ?本当に食べれる?と確認したり、やはり子供なので本当に食べれないこともあると思うので、そうゆうときは明日たべようね。とラップにくるんだりして保存しています。上の子の時はもっとひどく、外に出ると床と友達。外食なんてもっての他でした。でも過ぎてしまえばあっという間です。今ではしっかり者で言われたことは守ってくれる4歳になりました。人間なんだからいらいらするのも当たり前。お子さんだって怒られることにより学ぶことがあると思います。私も毎日たくさん笑ってたくさん怒って、イライラして、八つ当たりしてしまったり。。それでも1日の終わりに今日も元気でいてくれてありがとう。と伝えるようにしています。またさんも大変だったなぁと笑える日があっという間に訪れると思います(^_^)お互い子育て力抜きながら頑張りましょう(^-^)/
長くなってしまい失礼しました。

  • また

    また

    ありがとうございます😭とても参考になりました!!
    イライラしてると、『なんで食べないの?食べるって言ったじゃん!何回同じこと言わせんだよー!』としか思わず自分の感情をぶつけるだけになっていました。子供の目線で話をしてあげる事が出来てなかったです。
    どこまで優しく、どこまで厳しくしたらいいのかボーダーライン難しいですよね。でももう少し子供目線で楽しませながらわからせてあげたいと思います。
    ありがとうございました!
    すずさんも子育て出産頑張ってください(*´-`*)

    • 8月18日
  • ぶるーむ

    ぶるーむ

    どこまで優しく、どこまで厳しく
    本当に難しいですよね。私も子育ての永遠のテーマです。
    その時によっていつもは我慢できていても、イライラして怒ってしまったりでやはりかわってしまうのが現実です。子供からすると理不尽ですよね(>_<)よくないなぁと落ち込んだりしますが、人間同士なんだからその時によって対応が変わるのは当たり前だと自分を元気付けています(笑)
    私は一応自分のなかで
    人に迷惑をかけること、危ないこと。これは大きな声をだしてでもやめさせます。
    行儀、礼儀。これに関しては毎度普通の口調で教えています。
    あ、靴そろえてね~(^_^)と家に入る度言います(笑)
    さっきも言ったのにできてないとイライラしますが、できなくて当たり前、毎回言うのが普通。と思うとあまりイライラしないので、この方法を心がけています(^o^)
    私もまだまだ未熟者ですが、少しでも力になれればと思い続けての長文失礼しました(>_<)

    • 8月18日
  • また

    また

    何回言ってもわかんないなー(💢゚Д゚)って思います💦でも、出来なくて当たり前。本当にそうですね😔大人だって、『それ、前にもいいましたよね?』ってゆうとき結構ありますもんね。まだまだ2歳の子だもん、当たり前だと思いました。
    すずさんの教育、本当に尊敬します!参考にさせていただきます(˙˘˙̀ ✰ありがとうございました🧡🧡

    • 8月18日
macaroni

保育士をしています!毎日マンツーマンで一緒にいるママは本当に大変ですよね…!園とおうちでは反応も違うと思いますが、子どもにとって少し予想外の行動をするのは効果があると思います^ ^例えば食べると言っていたバナナを出していらないと言われたら全然気にしてない口調(ここ重要です)で「そっか!じゃママが食べちゃおーっと」「じゃパパにあげちゃおっかな」など。そーすると怒ると思っていたママが怒らないのにまずびっくり、そして急に惜しくなり(笑)毎回ではないかもしれませんがやっぱり食べる!となったりします☺︎あとはその子が大好きな歌などを突然ノリノリで歌い、なんとなく子どもも楽しい気分になったところでバナナを差し出すなど(笑)私も毎日手を替え品を替え、その子にとって予想外の反応を返せるように試行錯誤しています!イライラする時ももちろんないとは言えませんが、うまく操ることができた時(笑)すごく達成感がありますよ!😂

  • また

    また

    ありがとうございます🌼とても参考になりました!!
    保育士さんはすごいと思います。いろんな手を使ってたくさんの子供を楽しませてくれて。言うこと聞かなくてもいろんな視点から子供に話しかけてくれて、本当にすごいなーと毎日感心してます。
    怒ると思ってたママが怒らないのにビックリする...たしかにそうかもしれないです!嫌だと言う→ママが怒るってゆう流れが息子の中でも分かってるようなので、それを裏切って1人で楽しんでみようかな。今日はそれを意識してやってみます!息子の反応が楽しみです。
    ありがとうございました😊

    • 8月18日