
コメント

ねぼすけ。
離乳食は、食べるっていうものを学ぶ感じなので、主に栄養はミルクもしくは母乳から。
色々食べれるようになってくると、食材から栄養を取るのでミルクとはさよならっていう感じですかね。
ご飯の時間に離乳食。
欲しがればミルクもしくは母乳をあげます。
初めは一さじだけなのに、ミルクあげないと赤ちゃんお腹すいてしまいますからね。
ねぼすけ。
離乳食は、食べるっていうものを学ぶ感じなので、主に栄養はミルクもしくは母乳から。
色々食べれるようになってくると、食材から栄養を取るのでミルクとはさよならっていう感じですかね。
ご飯の時間に離乳食。
欲しがればミルクもしくは母乳をあげます。
初めは一さじだけなのに、ミルクあげないと赤ちゃんお腹すいてしまいますからね。
「お茶」に関する質問
水、お茶を飲まない息子。 先月、胃腸炎、高熱から突発性発疹に トリプルでなり、 水分補給をさせるためにアクアライトや OS1を飲ませてくださいと病院から言われ そればから飲ませていたら 治ってからも水やお茶を飲ま…
今度実家の敷地内に私たちが住む家を建てます。 できるまで私たち家族は実家にお世話になります。 みなさんなら建設中、業者の方達に毎日飲み物などの差し入れをしますか? 距離があるなら見に行った時でいいと思います…
1歳5ヶ月、あと少しで1歳半になる息子の発達に不安を抱いております。 自閉症の兆候が見られるでしょうか? 気になること ・発語が少ない(チャチャ(お茶のこと)、パパ、ブーのみ) ・たまにクルクル回る ・嫌なことがあ…
家事・料理人気の質問ランキング
いちょう
回答ありがとうございます!
でしたら5、6ヶ月の子の場合ミルクが200〜220ぐらいなので200作ってあげて離乳食終わって飲ませたらいい感じですか?
ねぼすけ。
そうです。
もりもり食べてくれて、ミルクをあんまり飲まなくなったり、離乳食に慣れなくてなかなか食べてくれない時もあると思いますが。
離乳食のあとにミルクをあげると良いと思います。
うちの子もまだご飯食べておっぱい飲んでしてますからね(*´∀`)
いちょう
分かりました😌
それとは別にお茶など飲み物系はどうゆう時にあげていますか?
ねぼすけ。
私が麦茶をあげ始めたのは8ヶ月くらいからですね。
おやつをあげるようになって、離乳食も進んでたので。
ストローで飲む練習をするためにあげました。
その頃からお風呂上がりとか、離乳食の合間やおやつの合間など、水分補給としてあげました。
もちろん、おっぱいも別であげてました。
いちょう
最初のうちはお粥とミルクのみって感じでいいんですかね?
それ+お茶とかあげなくて
ねぼすけ。
いいですよ(^^)
いちょう
詳しくありがとうございました😌