
コメント

ねぼすけ。
離乳食は、食べるっていうものを学ぶ感じなので、主に栄養はミルクもしくは母乳から。
色々食べれるようになってくると、食材から栄養を取るのでミルクとはさよならっていう感じですかね。
ご飯の時間に離乳食。
欲しがればミルクもしくは母乳をあげます。
初めは一さじだけなのに、ミルクあげないと赤ちゃんお腹すいてしまいますからね。
ねぼすけ。
離乳食は、食べるっていうものを学ぶ感じなので、主に栄養はミルクもしくは母乳から。
色々食べれるようになってくると、食材から栄養を取るのでミルクとはさよならっていう感じですかね。
ご飯の時間に離乳食。
欲しがればミルクもしくは母乳をあげます。
初めは一さじだけなのに、ミルクあげないと赤ちゃんお腹すいてしまいますからね。
「お茶」に関する質問
普段ペットボトルのお茶を飲まれている方に質問です! 保育園に持っていく用のお茶はどうしてますか? 今私が飲んでるのが緑茶で... 今飲んでるのがなくなったら麦茶に変えた方がいいのかなと思い始めました。
今度国内線の飛行機に乗ることになりました。 大人2人+6歳+3歳です。 席は4席買いました。 キャリーケース2つ+大人それぞれ手荷物1個+6歳リュック+ベビーカーです。 預けるのはキャリー2つとベビーカーでいいですか…
幼稚園のクラスの仲良しのお友達がもうすぐ誕生日で、 夏休み中に遊ぶ予定があります。 親同士もお茶したり母子共に仲良しです。 お誕生日プレゼントあげた方が良いですかね? あげたい気持ちはあるけど、親発信になる事…
家事・料理人気の質問ランキング
いちょう
回答ありがとうございます!
でしたら5、6ヶ月の子の場合ミルクが200〜220ぐらいなので200作ってあげて離乳食終わって飲ませたらいい感じですか?
ねぼすけ。
そうです。
もりもり食べてくれて、ミルクをあんまり飲まなくなったり、離乳食に慣れなくてなかなか食べてくれない時もあると思いますが。
離乳食のあとにミルクをあげると良いと思います。
うちの子もまだご飯食べておっぱい飲んでしてますからね(*´∀`)
いちょう
分かりました😌
それとは別にお茶など飲み物系はどうゆう時にあげていますか?
ねぼすけ。
私が麦茶をあげ始めたのは8ヶ月くらいからですね。
おやつをあげるようになって、離乳食も進んでたので。
ストローで飲む練習をするためにあげました。
その頃からお風呂上がりとか、離乳食の合間やおやつの合間など、水分補給としてあげました。
もちろん、おっぱいも別であげてました。
いちょう
最初のうちはお粥とミルクのみって感じでいいんですかね?
それ+お茶とかあげなくて
ねぼすけ。
いいですよ(^^)
いちょう
詳しくありがとうございました😌