
コメント

ねぼすけ。
離乳食は、食べるっていうものを学ぶ感じなので、主に栄養はミルクもしくは母乳から。
色々食べれるようになってくると、食材から栄養を取るのでミルクとはさよならっていう感じですかね。
ご飯の時間に離乳食。
欲しがればミルクもしくは母乳をあげます。
初めは一さじだけなのに、ミルクあげないと赤ちゃんお腹すいてしまいますからね。
ねぼすけ。
離乳食は、食べるっていうものを学ぶ感じなので、主に栄養はミルクもしくは母乳から。
色々食べれるようになってくると、食材から栄養を取るのでミルクとはさよならっていう感じですかね。
ご飯の時間に離乳食。
欲しがればミルクもしくは母乳をあげます。
初めは一さじだけなのに、ミルクあげないと赤ちゃんお腹すいてしまいますからね。
「ご飯」に関する質問
今時スイッチ持ってません😅 平日は学童に閉所まで、帰宅後はバタバタお風呂、ご飯、チャレンジタッチ、撮り溜めたTVで寝るだけ。 土日に児童館に行くと周りはみんなスイッチ。 子供は今のところいらないって言ってますが…
今熱を測ったら38.4ありました🥲さっきミルク100、朝昼ご飯は食べれました。お昼過ぎに測ったときは37.6でした。 ここまで発熱するのは初めてで、今は少しグッタリしてます。 今すぐ救急に行くべきか、明日まで様子見か迷…
4歳半男の子。 同じくらいのお子さんがいる方、こんな感じですか? おかしいでしょうか?💦 ご飯やお菓子「もう食べない。」と言うから下げたら「まだ食べたかった!」とグズる。 ご飯を「食べない」「いらない」と言い…
家事・料理人気の質問ランキング
いちょう
回答ありがとうございます!
でしたら5、6ヶ月の子の場合ミルクが200〜220ぐらいなので200作ってあげて離乳食終わって飲ませたらいい感じですか?
ねぼすけ。
そうです。
もりもり食べてくれて、ミルクをあんまり飲まなくなったり、離乳食に慣れなくてなかなか食べてくれない時もあると思いますが。
離乳食のあとにミルクをあげると良いと思います。
うちの子もまだご飯食べておっぱい飲んでしてますからね(*´∀`)
いちょう
分かりました😌
それとは別にお茶など飲み物系はどうゆう時にあげていますか?
ねぼすけ。
私が麦茶をあげ始めたのは8ヶ月くらいからですね。
おやつをあげるようになって、離乳食も進んでたので。
ストローで飲む練習をするためにあげました。
その頃からお風呂上がりとか、離乳食の合間やおやつの合間など、水分補給としてあげました。
もちろん、おっぱいも別であげてました。
いちょう
最初のうちはお粥とミルクのみって感じでいいんですかね?
それ+お茶とかあげなくて
ねぼすけ。
いいですよ(^^)
いちょう
詳しくありがとうございました😌