※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

今度国内線の飛行機に乗ることになりました。大人2人+6歳+3歳です。席…

今度国内線の飛行機に乗ることになりました。
大人2人+6歳+3歳です。
席は4席買いました。
キャリーケース2つ+大人それぞれ手荷物1個+6歳リュック+ベビーカーです。
預けるのはキャリー2つとベビーカーでいいですか?
子供の水筒はお茶入ったままで持ち込み大丈夫ですよね?
あとモバイルバッテリー2つと充電式のファンを4つ持っていっても大丈夫ですか?
充電のための延長コードと線はたくさん持っていきます。大丈夫ですか?

初めての飛行機なんです。まして子連れ、、、

ちゃんと座席が予約できているのかも不安です。(ANAをスカイチケットで取りました。)

どれか一つでもいいので教えていただけたら嬉しいです😭
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

みくちゃん

帰省で年に3回飛行機を利用する者です。

持ち込み荷物→そちらでOKです!モバイルバッテリーと充電式ファンは発火の恐れがあるので手荷物になります。
モバイルバッテリーは最近取り扱いが変更になったので、頭上の収納ではなくて座席の近くに置くよう指示があるかもです。

予約状況→ANAの窓口に電話したら優しく教えてくれます🙆

※「ANA 子連れ」で検索すると小さなお子様向けのページがあるので参考にすると安心できるかもしれません。
※座席でUSB充電できるので旅先と飛行機で充電できたらモバイルバッテリー2個もいらないかもですね。
※飛行機が飛ぶと基本頭上の収納は開けません。機内はエアコン付いてて上空は冷えるのでファンもそんなにいらないかも…?

  • みくちゃん

    みくちゃん

    続けてすみません。

    水筒→持ち込めます!

    ※耳抜きができなくて泣いてる子をよく見るので準備してあげてください。

    基本ANAJALは機内でもよく子どもに声かけしてプレゼント渡したりして子どもに優しいイメージです☺
    何でもANAの窓口に聞いてしまっていいと思いますよ!
    良い旅を!

    • 1時間前
すず

預けるのはキャリー2つとベビーカーでいいと思います!
水筒のお茶も手荷物検査場で子供に一口飲ませて確認して通過しました!

モバ充も扇風機も持っていったことあります!