
10ヶ月半の娘が風邪で病み上がり。咳き込んで大量に嘔吐。病院受診の目安や、再度嘔吐があれば夜間救急を考えている。いつ病院へ行くか、見守るか悩んでいる。
10ヶ月半の娘のことで相談です😣
21時半頃、寝室で寝ていた娘が咳き込んだ際に大量に嘔吐しました。元々風邪で病み上がりだったんですが、病院受診などの目安はどうされていますか??
風邪の症状として、
8/12(土)〜下痢が続く
8/14(火)〜咳が酷い、鼻水も多量、身体が火照っている
8/15(水) 上記症状が治らず、自宅では平熱やや高め(37℃)程度で念のため小児科受診→咳・鼻水の薬と整腸剤を処方、病院到着時38℃超え
8/17(金) 咳と鼻水はあるものの、熱は平熱やや高めまで戻ったので保育園登園→その後園では徐々に熱も下がり、帰宅後も熱はなし
結果論では休ませればよかったんですが、小児科受診時も熱が下がれば登園できると言われており、保育園のベテラン先生に相談した上で登園しています。
もう一度嘔吐があれば、夜間救急かなと思ってはいるのですが、先ほどの嘔吐で恐らく夕食のほとんど(食欲も控えめだったのでうどんをお茶碗半分しか食べていません)を吐いているのでこの先あるとしても母乳を吐くのでは?という気はします💦
汚れた体をシャワーで流し、時間を置いてから授乳して今は眠っています。
みなさんならいつ病院へ行きますか?それとも見守りますか?
これまで突発と水疱瘡のみでいずれも軽症だったため、正直なところとても驚いています……😓
- ユウ(2歳5ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

マムマム
咳していたあとの嘔吐なら、痰が絡まっての嘔吐だと思うので朝まで様子見で大丈夫かと思いますよ😆
赤ちゃんは、まだ痰を自力で出せないので嘔吐して出します!

いーきー
一時間に何度も吐くようなら夜間救急かな?と思いますが、今現在水分もとれてて大丈夫そうなら明日まで様子みます!!
-
ユウ
コメントありがとうございます!
今のところその1回のみで、寝ては咳き込んで起きるを繰り返しています💦あと元気もないです😣
念のため夜間救急を調べてみたら結構遠くて、向かう方がかえって疲れてしまいそうな気もしました😓とりあえずこのまま様子を見ようと思います💦- 8月18日
-
いーきー
上体を高くしてあげると少しは楽かもしれないです!!
- 8月18日

もんちっち
私だったら様子みます。
吐いちゃったのは咳もどしですょね?
鼻水があったら鼻水が喉までおりてきて咳がでてたりもするので、寝苦しそうにしてたりしないですか??
タオルとかで段差つくって頭上にしてすこし角度つけてあげたりすると寝やすかったり咳もどしなくなったりしますょ!!
一回分くらい戻っても水分とれてればいいと思います!おっぱいかポカリ系の水分補給液?みたいなの水で薄めて脱水にだけはならないようにきおつけてあげればいいとおもいますが…
早くよくなるといいですね!!
-
ユウ
コメントありがとうございます!
多分咳のせいだとは思うんですが、風邪を引いていることと、上記には載せてませんでしたが近隣のこども園で胃腸炎が大流行していたこともあってちょっと心配になってました💦
甘いものが全般的に嫌がり、赤ちゃん用のポカリも試したことがあるんですが今のところ飲めていません😣おっぱいなら飲み過ぎくらい飲むので、水分は大丈夫だと思います。
泣いても元気がないので安心とは言い難いですが、嘔吐は1回きりだったのでこのまま様子を見ようと思います。- 8月18日
ユウ
コメントありがとうございます!
その後嘔吐はないんですが、1時間ごとに咳き込み、その後もぐずるわけではなくぼーっとした感じです😣普段はギャン泣きなんですが💦
確かに痰も多いみたいで日中も痰が絡んだ咳をしています😣その場合朝も様子見にされますか??薬を飲んでいるので受診しても一緒なのかな?とは思うもののやっぱり不安で😓