
小麦粉でホワイトソースを作ると口回りが赤くなり、アレルギー疑い。病院で検査を受ける予定。他の材料は問題なし。同じ経験の方いますか?
食物アレルギーについて質問です。
うどん、パンが大丈夫だったので、小麦粉を使ってホワイトソースを作りあげてみたところ、口回りが真っ赤になりぶつぶつができてしまいました。😢
1回目はたまたまかな?と思ったのですが、2回連続なので、アレルギーなのだと思います。油断していました😣
(その他の材料は粉ミルク、野菜スープですが、各々問題ありません。)
アレルギーの強さの問題なんでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか?
また、休み明け病院に連れていきますが、症状がでていない状態でも事情を説明したら検査してくれますよね?🤔
- ちゃこみ(7歳)
コメント

退会ユーザー
アレルギーのクリニックに通っています。
どの程度の赤みかわかりませんが、私の通っているクリニックでは口の周りの赤みだけではアレルギーとは判断せず口の周りにプロペトを塗り保護して食べさせてって言われます。
血液検査も1歳以下だとあまりあてにならいらしいです🤔

退会ユーザー
うちは鶏と乳にアレルギーがあるっぽいです😓
「ぽい」というのは、一応こないだ病院で検査したんですが、1歳未満だとまだ抗体が出来ていないから参考値だよと病院で言われたからです。
うちの場合、ベビーダノンは口と目が赤くなるだけでしたが
薄めて加熱した牛乳だと全身真っ赤でブツブツできました💦💦
念のためシロップ薬やエピペンも出てますが、今のところ肌のみで、嘔吐や呼吸困難は出てないです😥
やはり、成分が含まれてるだけなのと素材をそのまま摂取するのは違うみたいだし、
鶏でもささみは症状軽いのにレバーはひどくなるとか、ものによって多少差がありますよ‼️
検査してくれるかどうかは、その病院の医師の考え方によるところも大きいので
一概にしてくれるとは言えないです💦
現にわたしは、かかりつけ医では検査断られたので、隣の市まで検査受けに行ってアレルギーが判明しました😵
こんなケースもあるので、もし病院行くなら、事前に問い合わせたほうが安心かと思います💪
長くなってすみません😅
-
ちゃこみ
回答ありがとうございます❗
一口にアレルギーといっても色々あるんですね😣ここまで順調にきてたので、すっかり油断してしまいました😢
一歳未満だと参考値なんですね~採血も大変って聞いたことありますし、まずはかかりつけ医に聞いてから判断したいと思います❗(まずは問い合わせてみますね)
めめめさんのお子さんも色々大変でしたね😢アレルギー心配ですよね💧
ご丁寧にありがとうございました❗とっても助かりました🤗- 8月18日
-
退会ユーザー
そうみたいです、わたしも息子のアレルギー出てからすごく勉強するようになりました😥採血も死ぬほど泣かれて大変でした😭
もう少し大きくなってからは、徐々に食べさせて負荷かけながら治せたりもするので、長い目で見てお互い頑張りましょう😊
グッドアンサーありがとうございます💕💕- 8月18日

mini
症状が出た時の写真は撮っていますか?写真がある方が医師の判断材料になりやすいです。アレルギーは加工品よりそのものの方が出やすいです😭2回連続ならアレルギーかもしれないですね😣アレルギーだとしてもパンなどが平気なら重くはないかと😅
うちも軽い大豆アレルギーで、納豆は大丈夫なのに豆腐はダメとかありました😣
-
ちゃこみ
回答ありがとうございます❗
写真一応撮りました!素材そのものだと出やすいんですね💦また、同じ原料でも出たり出なかったりするんですね😨これから気を付けたいと思います😣お話きけてよかったです。助かりました🤗- 8月18日
ちゃこみ
回答ありがとうございます❗
そうなんですね❗採血も大変って聞きますし、この程度なら無理に検査しなくともよいかもですね🤔
まずは、かかりつけ医に聞いてみたいと思います😣貴重なお話ありがとうございました!助かりました🤗