
コメント

ひなまま1024
キャベツ、人参、玉ねぎ、もやし、とうもろこしをストックすることが多いです。

さえぴー
玉ねぎスライス何かと便利です💡繊維壊れるせいか煮ると溶けやすくなるのでお好みで少し厚めにしたりします(*^^*)
あとは茹でたほうれん草も切って水気を絞った固まりごとに冷凍しておけば汁物は入れるだけですし、めんつゆかけて解凍すればおひたしですぐ出せます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
たまねぎは、
繊維に沿って切るか、
繊維を断ち切るように切るか、
どっちでやってますか?😀- 8月17日
-
さえぴー
最初下にコメントしてしまいました(^^;
玉ねぎは繊維にそって切るのが好きです❤
繊維にそってきると煮込んでも形が崩れにくくて、繊維を断ち切るように切ると崩れやすくなるけど辛味が抜けて甘く食べられると聞いたことがあります💡- 8月17日

ミーハーまま
小松菜、水菜、ほうれん草など味噌汁に使ってます🤗
-
はじめてのママリ🔰
水菜も使ってるんですね!
全て茹でる、水気切る、冷凍の流れですか??- 8月17日
-
ミーハーまま
小松菜、水菜は生のまま切ってそのまま冷凍です😆🎵
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
おーそれは楽ちんですね!小松菜は一週間前に買ったものを野菜室に放置してしまいつい昨日捨てたばかりで…これからは冷凍します😭
- 8月17日
-
ミーハーまま
下に書いちゃいました😂
- 8月17日

ポケ
うちはキャベツ、大根、ごぼう、ネギ、しめじはお味噌汁用の冷凍セットとしてストックしています!
油揚げは冷凍に向かないので、おいしいのですがストックはしなくなりました😥
-
はじめてのママリ🔰
大根は茹でてから冷凍してるんでしょうか??
- 8月17日
-
ポケ
大根は生のまま薄切りで冷凍してますよ(^^)
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 8月18日

T&Tママ
しいたけ、たまねぎ、人参、大根はよく冷凍します。白菜やキャベツも買った時は冷凍します。
-
はじめてのママリ🔰
しいたけも冷凍されてるんですね!参考になります!!
全て切ったあとは生のままで冷凍ですか??- 8月17日
-
T&Tママ
使いやすい大きさに切って、そのまま冷凍してます^_^
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
そのままですね!ありがとうございます!!
- 8月18日

ミーハーまま
茎の部分は1センチ弱に切って冷凍するといいですよ😃
味噌汁にそのままザクザク投入です😘
葉の部分は茹でてお浸しにしたり🤗
-
はじめてのママリ🔰
小松菜、味噌汁に使ったことないのでやってみます!
ありがとうございます!!- 8月18日
はじめてのママリ🔰
もやしはどうやって冷凍してるのかよかったら教えてください🙇🏼♀️
はじめてのママリ🔰
あとトウモロコシも知りたいです。
解凍の仕方も…
無知ですみません🙇🏼♀️