
コメント

k
わかります!私も最近しょっちゅうです😔😔子どもはだいすきだけど、子育て向いてないのかなーと落ち込みます‥‥もう一人産みたかったけど、自信なくなってきました。

かぼちゃん
むしろ向いてると思います!!
子どもの泣き声になんとかしなくちゃと感じるから、追い詰められるんだと思います!!
優しいお母さんだと思います〜
私自身そうやって自分を褒めてます😅笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そう言ってくださると励まされます😭- 8月17日

K
わかります…。運転中とかギャン泣きされると、わざわざ車を止めてコンビニの駐車場にでも入れば構ってあげることって決して不可能ではないですが…なかなかわざわざ車停めてなんてしないですよね😢
ギャン泣きさせたまま家に着いて車からおろそうとした時、汗だく顔真っ赤にしながら泣いてこちらを見てくる子どもの顔を見て、「ああごめん…😢」といつも思います😢
私は育休中なので時間はありますから、家事の途中で果てしなく泣かれたら、家事の手を止めて子どもと遊びます!洗濯も掃除も旦那の夕食も、この子よりは全然後回し!と思っています😊
ギャン泣きさせた分、私のこと嫌いになってるんじゃないかって不安になりますよね😢
解決になってなくてすみません!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
運転中の話、まさに今日それでした😭
私も家事は後回しにしてなるべく遊んであげたいと思います。- 8月17日

モモ犬
私もそうです!
大声で大泣きされると慌てるし、そわそわして落ち着かなくなるし、泣き声聞いてるだけですごく疲れちゃいますよね。
夫ともそういう話をするし、友人ともあるよねって話に出ます。
きっと親になれば誰もが一度は思うことなんじゃないかな。子育て向いてない訳ではないと思いますよ!そう自分に言い聞かせます😂
子供の育てやすさとか、個人差もあるとは思いますが。
私は育休中は特に、今は保育園に預けててもそう感じることもあるので、家で子供をみるって本当に大変なことなんだと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
みんな同じだと思うと励まされます😭
私も子供が1歳で仕事復帰なので、大変ですが適度に頑張ります💦- 8月17日
ママリ
コメントありがとうございます!
共感してくださる方がいて涙が出ます😭
私ももう一人ほしいけど自信ゼロです…