
2ヶ月の息子がうつ伏せの練習中にひねってしまい、赤くなったが泣かず、普通に戻った。脱臼などで泣き止まないか心配。経験を教えてください。
先日2ヶ月になった息子のことなのですが
うつ伏せの練習をさせてみようとおもい
させてみたのですが、うつ伏せにするときに
身体をひねってしまったか
腕をひねってしまったような気がします。
あせってしまい記憶が曖昧なのですが...
力が入ってたからなのか顔が赤くなっていました。
すぐに戻したのですがとくに泣くこともなく
顔色も普通に戻りました。
そのあとちょっと泣いたので授乳をし
今寝ています。
身体のどこかがおかしくなってしまっていた場合(脱臼など)
は泣き止まないものでしょうか?
かわいそうなことをしてしまいました。
みなさんの体験などたくさんおしえてください。
- らら(7歳)

さーママ
それが脱臼かは分かりませんが、だったの時は泣かないらしいです❗️

なあち
脱臼してたら腕はだらーんとしてます。
折れていたらものすごく腫れます。
以上がなければ大丈夫ですよ🙋♀️
違和感あれば泣いて教えるはず。
うつ伏せ練習させる場合は画像のように腕を中に入れた状態だといいですよ🙋♀️🙋♀️

あやママ
うちもうつぶせさせてます!

ぽん
肘内障だとしたら、腕はダランとしたまま動かさないですよ。
ただ動かすと痛いので泣きますが、動かさないままの状態だと泣かない子が多いです。

らら
みなさん回答ありがとうこざいました☺️
とりあえずいまのところかわりなくすごしています😌今後は気をつけます!
コメント