![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日検査薬とおりもので排卵日を特定。初診で胎嚢のみ確認。流産経験あり。2度目の診察で赤ちゃん発見、9w1dで心拍確認。報告文。
排卵日検査薬とおりものにて排卵日は分かっています。
排卵日前日までしかタイミングを取っていませんし、排卵日翌日を高温期1日目として、高温期10日目には妊娠検査薬が反応した為、排卵日に大きな狂いはないです。
6w4dに初診に行きましたが、胎嚢のみ。
卵黄嚢も胎芽も確認出来ませんでした。
一人目の時は6w4dで心拍まで確認出来たし、1月に流産した為、今回もダメなのかとずっと落ち込んでいました。
検索しない日は1日もなく、モヤモヤしながら、流産の診断をされに行くんだと、今日8w6dで二度目の診察へ行きました。
でも赤ちゃん居ました。
赤ちゃんは少し大き目で9w1dの大きさで心拍も確認でき、予定日も決まりました。
質問ではなく報告ですが、私は検索していた時にこの様な投稿に救われたので、私も投稿しておきます。
- にゃー(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![しゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅり
すごく救われました。
ありがとうございます。
![haru.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru.
コメント失礼します!
6w4d のときは胎嚢のサイズは何ミリでしたか?
-
にゃー
23.5ミリでした。
胎嚢のサイズとしては6w4dで問題無さそうでしたが、中身は空っぽでした。- 8月18日
にゃー
ありがとうございます。
よかったです。