![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の息子が太ももや二の腕を噛んでくる。痛いが止められず、自分も噛み返した。どう対処すべきか悩んでいる。
1歳9ヶ月の息子がいます。
最近面白がって太ももの内側を噛んできます。
ほんとに痛くて痛くて、噛む前に止めるようにはしていますが、何度も何度もしつこいし、私が痛がっても全然やめません。
なので今日二の腕を噛み返しました!
歯型がついて、「いたい〜」って言っていましたが泣くほどではありませんでした。
自分に歯型がつくほど噛んでみましたが、そこまで痛くなかったかもしれません
その後はまだ噛みにきていません。
こんな教育の仕方ってどうなんでしょうか😵
みなさんならこういう場合どう対処しますか?
泣き真似して痛がったり、強く言い聞かせたり、色々してみてはいます。
時期なので仕方ないと言われればそれまでなんですが、ほんとに痛くて反射的に手を挙げてしまいそうです。
- m(3歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![まんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんま
うちも噛まれます。
うちは気に入らないときや、怒ってる時にやってきます。
一度、保育園で自分が見てた絵本取られちゃったときに、お友達も噛んでしまったことがあります。
一度私に歯型付いたときに、「ここ見て!ガブ!で痛い痛いだよ。」と言ったら、そのことが頭に残ってるらしく、お風呂に入る時など「あぶ?たいたい?」と言って心配してくれますが、そのことと、噛んではいけない!ということは結びついていないようです。
後からグチグチ言うのはわからないらしく、現行犯でその場だけで「ダメ!」と叱るのが一番いいみたいです。
何度もやりますが、何度もその場で「ダメ!」と言うしかないらしいです。
お友達を噛んじゃったときも、保育園の先生に、「やったときにちゃんと叱ったので、大丈夫ですよー」と言われました。
そういえば、最近噛まれてませんが、何度もその場で言ってたのが効いたのか、ちょっと不明です😅
また気に入らないことがあったら噛むかもしれないです。
お子さん、楽しんでやってるなら、もしかしたら噛んだとき反応してくれるのが嬉しいのかもしれませんね。
でも嫌なことなので、声も表情も怖くして、叱っていいと思います。
うちはそこで、「ごめんなさい」させてます。
「ごめんなさい」したらその話はもう終わり!にしてます。
![Rico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rico
痛い って言ってもわからないので
やられたら同じことする
うちもその方針です( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
叩かれたら叩く
噛まれたら噛む
蹴られたら蹴る
それでいいと思います。
どんな事なのか
実際自分がやられてみないと
わからないので。
お友達にしちゃって
怪我させたら大変なので
その前にわからせてあげることのが
大事ですよ\(◡̈)/
-
m
身をもって知れと思いますよね😅
やりすぎない程度にはしていますが、弱すぎても分からないですもんね。。
集団生活するまでに痛みをわかってもらいたいですね(>_<)
ありがとうございます!- 8月17日
![花まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花まま
太ももの内側って痛さすごい感じるとこですよね😭想像しただけで痛い‼︎
お腹に赤ちゃんいることも影響してるのかな?
あれこれ対処頑張っても中々やめてくれないのは困りますよね😢構ってくれてるとなってるのかな…!
反応するのが面白くなってるかもしれないから、歯を食いしばって無言で無反応をよそおう!(自分なら無理かも…笑)もしくは危険を察知したら用事のふりして逃げる!あとは噛む前に噛もうとしたな〜と思いっきりこしょばす!子どもが嫌というまでこしょばし続ける!(ストレス発散かねて)とかですかね⁈でもいざ自分が噛まれ続けたらむっちゃ腹立っちゃうと思います!よく耐えてますね!すごい!
m
「あの時」とか「さっき」とかは子どもにはわからないですもんね。
私も現行犯でしか注意はしないようにしています!
痛みを我慢して言い続けるしかないんですかね😅💦
コメントありがとうございます😊