

いっちゃん
義両親に下の子を見ててもらって上の子と遊ぶ事ですかね✨
私も上の子が赤ちゃん返りしてしまって大変でした。今も時々ありますが本当誰かきて‼️って感じですよね😞うちも義両親を呼んで下の子を見ててもらったりパパが休みの日はパパが上の子を遊びに連れてったりしてくれました。赤ちゃん返りも一時的だと思うので義両親の力を借りて頑張って下さい😌

退会ユーザー
毎日育児お疲れ様です✨
上の子もそうでした!
本当に大変で約1ヶ月くらいは
そんな感じでした!
とりあえず母に下の子をみて
もらって思う存分抱っこなどをして
授乳の時などは○○ちゃん
お腹空いてるからねー!
ミルクあげようねー!などと
声をかけたり家族の一員に
なった事を毎日毎日伝えて
それのおかげか少しずつお姉ちゃんに
なってきてくれました😌
まだまだ自分が一番ですが😣💧

あや
回答ありがとうございます✨
今生後18日くらいなんですが、急に始まりました‥
いろいろ言っても聞く耳持たず。
おっぱいあげるのもダメ、抱っこもダメと言ってきます😭
これはどれくらい続きますかね?
里帰りしてないので助けてくれる人いません。
今日はじいじが盆休みなので来れますが、ばぁばは免許ないので専業主婦ですがすぐに駆けつけることはできず。
来週から保育園も再開しますが行けるのでしょうか‥

退会ユーザー
上の子もお風呂もダメ
抱っこも○○ちゃんはダメ
○○ちゃんは○○(私の母)に
抱っこしてもらいなよー!
私のママ
など言って本当になにも
出来ず大変でした😢
2、3週間で終わりました!
それから徐々にですが
大切にしてくれるようになりました!
私の場合は母に助けてもらった
のですが本当に家族 義家族の
支えがないと赤ちゃん返りの
時期は辛いと思います😢
上の子優先育児とよく聞きますが
極力それを心がけてます
ですが実際そんな事出来ない時も
ありますし私も未だに
頭を抱えてます_| ̄|○(笑)
-
あや
そこまでおしゃべりできればまた違うんでしょうね😭
まだ単語しか出てないので、ひたすら抱っこ‼️あっち‼️うわーん‼️泣いて泣いて今は疲れて寝ました💦
上の子優先とネットでも書かれてましたが、さすがに授乳だけはしてあげたいなと思い‥
言い聞かせるとも書いてありましたが言っても泣き叫んでるので参考になりませんでした😅
とにかく下の子を見てくれる人がいないと無理ですよね‥
なんか2歳差で生んだの間違いだったのかな、とかこの子には兄弟いらなかったのかなと、後悔してます。- 8月17日
-
退会ユーザー
確かに2歳差だともっと
大変だったかもしれないですね
私は3個差なのでまだ楽だったのかも
しれません!
確かにそんなに泣いてたら疲れて
寝ちゃいますね‥
上の子は夜泣きが突然始まって
1週間続いた時は
夜中に上の子の夜泣き
下の子の授乳でもう可笑しくなり
そうでした!
下の子見てくれる人が居れば
だいぶ助かりますね‥
私も産後すぐに泣いて泣いて
入院期間ずっと上の子に
会いたくて会いたくて仕方なくて
でも泣きまくって大変で
3泊4日お互い会わないで頑張って
家に帰ってからは
そんな感じで本当に本当に
同じ事思いました!
上の子が甘えん坊のわがままなので
下の子産んで本当に徐々にですが
お姉ちゃんになれて
今では本当に良かったなと思ってます😊
男の子2人ですし
絶対これからは仲良く
兄弟喧嘩も凄そうですが
絶対良かったって思いますよ😊
本当に下の子が育児の癒しです😂💕✨- 8月17日

いっちゃん
2歳の子供に言っても聞いてくれませんよ😭聞いてよ‼️って思うけど…
保育園行けば友達もいるし気が紛れていいかもしれませんね😊
義両親の実家にお世話になるのはダメなんですか?もし可能なら上の子が保育園行くまでお世話になったり保育園行ってからも夜だけ泊まりに行ったりとかはどーですか?
-
あや
ネットで赤ちゃん返りと検索したら言い聞かせると書いてあったのでやってみたのですが‥
まぁそこに書いてあった子は授乳はさせてくれてたみたいなんでそっから違うんですけど😅
いつもパパとばぁばんちへ行って、ばぁばと保育園へ行くんですが、今日は大好きな車にも乗りたがりませんでした🚗
義実家にお世話になるのもいいんですが、義妹が早退してきた子どもを預けて風邪をもらっちゃってます。
かれこれ1週間‥まだ咳が出ていて、治りかけです。
またその子たちがいつ来るか分からないし、義妹は風邪が治ってなくてもお盆は遊びに行かせてるのであちらも完治してないと思われます‥
何より家が汚いので行きたくないんですが。
そんなことも言ってられないか💨💨- 8月17日
コメント