
ベッド柵についての質問です。クイーンサイズベッドで寝る家族におすすめの柵を教えてください。柵が合わないという問題もあるようです。
ベッド柵(ベッドガード)について質問させて下さい。
普段大人と同じベッドで寝かせている方、ベッド柵はどのようなものを使ってますでしょうか?
11月に2人目出産予定で、普段クイーンサイズのベッドで寝ていますが先日ベッドを増やそうとシングルベッドを購入しました。
クイーンとシングルをくっ付けて、クイーンサイズの方に私と子ども2人で寝て、シングルベッドの方に夫が寝る感じにする予定です。
今上の子は大きいサイズのベビーベッドで寝ていて柵もちゃんとしているのですが、ベッドを変えるにあたってベッド柵が新たに必要だと思い色々見てますが…。
どのタイプの柵がいいのか分からず混乱してしまってます💦
また、クイーンサイズのベッドとなるとベッドガードが長さが合わずに使えないものばかりな気がしてます💦
よろしければ、使用されてるベッド柵をお教え頂けますと幸いです。
もし、ベッド柵を使用されてないという方がいらっしゃいましたら、理由等も是非参考にさせて頂きたいのでコメント頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

なっちぃん
うちはマットレスだけでマットの下も畳なので、柵つけてないです😌
旦那子ども私で寝てるんで落ちることはほとんど無いです😌
たまに頭側から落ちることはありますが😅
後、私が居なくて落ちると危なそうな時は下にクッション置いてます😄

na
クイーンサイズのベッドで2歳の子と夫と寝てます。一歳半くらいまでベビーベッドでした。
ベッド柵は使用せず、床にジョイントマットを敷いてます。
検討されてるベッドガードがどのようなものか分かりませんが、
挟まって窒息事故も起きてるので、かえって危ないのかなと思ったのでつけてないです。
-
na
赤ちゃんはベビーベッドがベストかなと思います…
- 8月17日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ジョイントマット敷いていれば多少は安心ですよね(*^^*)
今検討しているのは、カトージのベッドガードです。
なすさんのおっしゃる通りで、窒息事故も起きているというのを見たので…そこも正直ネックなんですよね💦
ジョイントマットなら余ってるのが家にあるので、また再度検討しなおして見ます‼︎
一応、生まれてくる子は最低でも8〜9ヶ月位までは今上の子が寝ているベビーベッドを使う予定でいます(*^^*)- 8月17日
-
na
そうなんですね!
ベッドから落下してもジョイントマットのおかげか泣かないので、良いのかなと思っています!(鈍感なのかもしれませんが(^^;;)
カトージのベッドガードなんですね、amazonでちらっと見ましたが、1歳7ヶ月頃から使ってOKみたいですね!- 8月17日
-
はじめてのママリ
落下の事故も時々ありますが、窒息事故の方が怖くなってきました💦
よっぽど凄い高さの所からの落下じゃない限りはジョイントマット敷いてれば大丈夫そうな気がします(*^^*)
そうなんです、カトージのベッドガードは対象年齢はクリアしてるんですが、ヒモ?みたいなので補強する部分がクイーンのサイズに長さが明らかに合わないよな〜と思ってしまい、そこから悩んでしまってました💦
ただ、やっぱり窒息事故の心配が取れきれない部分があります…う〜ん、ジョイントマットが一番いいかもと思えて来ました😂- 8月17日

けいまま
ベッドを壁にくっつけて壁側に子ども置いてます。頭側はヘッドボードがあるので落ちないのでなるべく頭側ギリギリに寝かせておけば足側に落ちることはないです(私や主人の頭に足が乗っかってることは多々ありますが😓)
柵は挟まって窒息したという事件を見て怖くてやめました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やはり、窒息事故怖いですよね…。
シングルベッドを壁側にくっ付けて、クイーンサイズをその横に置くので子どもが寝るベッドは壁側じゃないのですが、色々考えてジョイントマット敷いたりとか工夫出来ないかもう一度考え直して見ます‼︎- 8月17日

ほにょにょ
ダブルベッドなんですが壁側に寄せて
1歳半からつかえるベッドガードして足元は低いタンス置いてます
窒息事故が起きたのは使用月齢にみたない子が使用したものしか知らないですが
ちゃんと月齢達してたら大丈夫だと思って買いました
ベッドガード買う前にジョイントマットの上に3回ほど落ちてます…
はじめてのママリ
コメントありがとうございます‼︎
なるほど、畳ですとフローリングに比べたら安心ですよね(*^^*)
両親で子どもを挟んで寝ていたら、確かにそこまで心配しなくても大丈夫そうです✨
我が家は寝室が二階なのとフローリングなので、床にマット的なのを敷いてみたりと工夫してみます(*^^*)
なっちぃん
子どもって寝相悪いから、柵しててもそれ以外の所から落ちちゃったりしそうですしねぇ😅
マット的なので充分そうですよね😄