※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なむお
子育て・グッズ

保活についてのアドバイスをお願いします。

9月に出産予定で今更ながら保活をしないと!っと焦り出したのですが、
皆さんはどういうことを重点的に保育園を探してましたか?

まだ子供いないのでイマイチ保育園というもののイメージがつかず、保育料やセキュリティとかがどうなのかくらいしか気になる点が出ません。
よければ先輩ママや同じく保活中の方々の意見教えて頂きたいです。

コメント

たんたんたん

地域によっても違うと思いますが、わたしの住んでいるところは認可保育園が9割なので、保育料は考えずに探しました!
あとは家と職場から近いところで探してます(´・ω・`)やっぱり遠いと毎朝しんどいので。。。
園の雰囲気や人数も考えながら候補を絞ってます☺️
その園によって子どもたちの雰囲気も全然違うと思うのでその辺も見学の時に見るようにしてます!

  • なむお

    なむお

    コメントありがとうございます。
    たしかに、家と職場と保育園との動線大事ですね🤔貴重な朝の時間ですし。
    私のところもほぼ認可に入れるのですが、保育園の人気の差がすごくあって雰囲気とかちゃんと見てこないといけないですよね、、。

    • 8月18日
nm

うちは割と激戦と言われる地域だったので、家から徒歩で行ける距離の園を調べて全て見学行きました。
園によって雰囲気や保育方針など結構違うので、実際見に行った方がいいかなと思います。
あとは保護者参加の行事などの有無も確認した方がいいと思います。

ちなみに9月にご出産とのことですが、次の4月入園を目指すなら地域によっては10月〜11月頃には申込することになるので、もし今体調的に無理がないようなら早めに見学に行かれることをオススメします。