
4ヶ月の息子が夜中に泣き始める理由がわからず相談しています。夜中はミルクを飲みながら寝てしまい、朝は泣かずにニコニコするそうです。朝だけの悩みについてアドバイスを求めています。
4ヶ月の息子がいます。
いつも8時半~9時に寝て、2時、5時頃に起きてミルクをあげています。
起きている時は140~160ml飲みますが、夜中は100mlだけで、全部飲みません。
飲んでる最中に寝てしまいます😴
それから6時~6時半頃になると必ず100%泣きだします☹️
お腹が減ってるわけじゃないと思いますが、とんとんしてみたり、抱っこしても、オムツをかえてもダメ❌です🙅
起きたのかな?と思って、おはよー!!と言ったり、話しかけていたら目が開いて、ニコニコします。
ですが、30分も経たないうちにまた寝ます😶
そして8時ぐらいに目覚めるのですが、泣いたりせずニコニコします。
お昼寝から目覚める時も全然泣かなくて、朝だけなんです。
この朝の泣いてる時以外に泣いていてもなんとなく理由がわかるのですが、これだけわからないんです😭
みなさん、アドバイスお願いします😌
- るーたん(7歳)
コメント

退会ユーザー
回答ではないのですが、うちの子ももうすぐ4ヶ月ですがすっかり同じです(;_;)
めちゃくちゃ困ってたので同じ方いて親近感湧いちゃいました...(;_;)♥
るーたん
そーなんですねー😭
同じ方がいて私も少し安心しました!
生後2ヶ月頃までは普通に起きてたのになぜなんだ!?って思います😢
誰か回答してほしいですね!
退会ユーザー
そうなんですよね( ´・ω・`)💦
急すぎてびっくりです、、
誰かわかる人いますように(;_;)